メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > 産業・ビジネス > 農業 > 有害鳥獣駆除(カラス類・カルガモ・アオサギ5月特別駆除)について

有害鳥獣駆除(カラス類・カルガモ・アオサギ5月特別駆除)について

 毎年、カラス類・カルガモ・アオサギによって、田植えから間もない稲の苗が踏み倒されたり、抜かれたりする被害が発生しております。これらの被害を低減するために銃器による駆除を実施します。

実施日時

令和7年5月7日(水)・8日(木)・19日(月) いずれも日の出から日没まで

実施区域

 全町(市街化区域・鳥獣保護区・銃器に係る特定猟具使用禁止区域等の一部を除く)

実施目的

 カラス類・カルガモ・アオサギによって、田植えから間もない稲の苗が踏み倒されたり、抜かれたりする被害が発生していることから、その被害を低減するために実施するもの

実施方法

 銃器による

実施主体

 高根沢町農作物広域共同防除事業協議会

駆除従事者

 栃木県猟友会塩谷支部 高根沢分会・阿久津分会

お願い事項

 実施日の早朝(特に午前4時から7時まで)の外出や農作業をされる時は、安全の確保にご協力いただきますようお願いいたします。

 

問合せ先:町農作物広域共同防除事業協議会(町水田農業確立対策室)
TEL:028-676-1441
FAX:028-676-1505

 

関係資料

有害鳥獣駆除周知チラシPDFファイル(PDF:777KB)

 

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町 水田農業確立対策室

〒329-1217
栃木県塩谷郡高根沢町大字太田750番地1

028-676-1441※ FAXは、028-676-1505まで

お問い合わせフォーム

お知らせ