2回目接種を完了した日から5か月経過を目安に順次接種券を発送しております。2回目接種を完了した日によってお手元に届く日が異なりますので、2回目接種から5か月経過していない場合は少々お待ちください。接種券がお手元に届きましたら、接種を希望する方はご予約ください。
※令和4年5月25日の法改正により、接種期間が6か月から5か月になりました。
接種券を発行するための申請が必要です。
令和3年12月1日から令和4年9月30日までの予定です。
接種日:日祝日を除く平日(実際の接種日は医療機関ごとに異なります)
会場:町内8医療機関
阿久津医院(大谷)、越井クリニック(光陽台)、菅又病院(花岡)、関根クリニック(光陽台)、
高根沢中央病院(光陽台)、中津川循環器科内科クリニック(宝積寺)、深澤クリニック(平田)、
まなか医院(石末)
使用ワクチン:ファイザー社 または 武田/モデルナ社
※国からの提供状況により、どちらのワクチンを使用するかを決めています。接種日や接種会場により使用するワクチンが異なります。
現在のところ、予定しておりません。今後、実施する場合にはホームページ等でお知らせします。
追加(3回目)接種に使用するワクチンは、初回(1・2回目)接種に用いたワクチンの種類に関わらず、ファイザー社または武田/モデルナ社(mRNAワクチン)を用いることが適当であるとされています。
追加接種において、初回接種で使用したワクチンと異なるワクチンを使用すること(交互接種を伴う追加接種)の効果や安全性を評価した米国の研究によれば、交互接種を伴う追加接種の抗体価の上昇は良好であること、また、副反応に関しては、初回接種で報告されたものと同程度であり、交互接種と同種接種で差が無かったと報告されています。
交互接種の効果や安全性については、厚生労働省のQ&Aも併せてご覧ください。
予約受付サイトでは予約できません。町コールセンターか窓口でご予約ください。
高根沢町新型コロナワクチン接種コールセンターにお電話ください。
028−680−1155
(※平日9時00分~17時00分)
(1)農業者トレーニングセンター(町民広場内)
平日9時00分~12時00分、13時00分~17時00分
(2)役場健康福祉課
平日9時00分~12時00分、13時00分~17時00分
新型コロナワクチン接種コールセンター
〒329-1225 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末1825番地(農業者トレーニングセンター内)
TEL:028-680-1155 FAX:028-675-2800
お問い合わせフォームへ