議会の動き 令和6(2024)年6月
6月29日(土) 消防団夏季点検並びに第54回消防ポンプ操法競技会
( 8:00~ / 町民広場 )
町民の安全を守ってくれる消防団による夏季点検と消防ポンプ操法競技会が開催されました。
全議員がお招きに預かり、日頃の訓練の成果を見せていただきました。
神林議長が祝辞を述べました。
出席議員 : 神林秀治 議長 ・ 加藤章 副議長 ・ 森弘子 議員 ・ 齋藤武男 議員 ・ 澤畑宏之 議員 ・ 野口昌宏 議員 ・ 小池哲也 議員 ・ 菅谷英夫 議員


6月28日(金) 栃木県町村議会議長会 第1回議長研修会・会議
( 15:00~ / 宇都宮市 ニューみくら )
神林議長が、栃木県内の町村議長による研修会と会議に出席しました。
読売新聞東京本社教育ネットワーク事務局記者 渡辺嘉久氏による「主権者教育による実践 町村議会に期待すること」の講演があり、その後の会議では、役員の改選などを協議しました。
出席議員 : 神林 秀治 議長
6月28日(金) 議会全員協議会
( 10:00~ / 役場 議場 )
出席議員 : 神林秀治 議長 ・ 加藤章 副議長 ・ 阿久津信男 議員 ・ 野中昭一 議員 ・ 森弘子 議員 ・ 横須賀忠利 議員 ・ 齋藤武男 議員 ・ 澤畑宏之 議員 ・ 小池哲也 議員 ・ 菅谷英夫 議員
6月27日(木) 第1回塩谷市町村議会議長会
( 15:00~ / 役場 第1,2会議室 )
塩谷地区の市町議会議長の会議が、高根沢町役場で開催されました。
神林議長は議長会の会長も務めていましたが、今回の役員改選で塩谷町の和氣議長が議長会の会長に就任しました。その他、昨年度の事業報告と決算の承認、今年度の事業計画と予算、消防職員条例定数の増員などが議題となりました。
出席議員 : 神林 秀治 議長
6月26日(水) 第52回高根沢町元気あっぷむらハーフマラソン大会(日本陸連公認)兼長距離走大会組織委員会委員の委嘱並びに同委員会会議
( 15:00~ / 町民広場内 改善センター )
大会開催要項と収支予算などについて協議しました。
出席議員 : 高根沢町元気あっぷむらハーフマラソン大会兼長距離走大会組織委員会委員(神林 秀治 議長・森 弘子 議員)
6月26日(水) 広報常任委員会 第3回編集会議
( 9:30~ / 役場 議員控室 )
前回、入稿して印刷業者から戻ってきた原稿を確認し、より良い広報紙となるよう意見を出し合い、修正をしました。
出席議員:広報常任委員会 ( 菅谷 英夫 委員長 ・ 小池 哲也 副委員長 ・ 森 弘子 委員 ・ 神林 秀治 委員 ・ 加藤 章 委員 ・ 野口 昌宏 委員 )

6月25日(火) さくら地区防犯協会総会
( 15:00~ / さくら市 氏家公民館ホール )
地区防犯協会は、自治体・防犯ボランティア団体・警察などと連携し、犯罪の防止や青少年の健全育成・風俗環境の浄化などの諸活動を通じ、犯罪のない安全で安心な地域社会の実現を目指し総合的な地域安全活動を実践している団体で、各警察署区域ごとにあります。
今年度の総会も議長がお招きにあずかりました。
出席議員 : 神林 秀治 議員
6月23日(日) 第45回高根沢町女性団体連絡協議会総会
( 10:30~ / 図書館中央館 )
女性団体連絡協議会の皆様は、昨年度の「女性リーダーと議員とのカフェ・ド・ギカイ」にご参加いただき、貴重なご意見を聴かせていただきました。
そして、その後、町政へ要望を届けさせていただいたところです。
本日の総会には神林議長がお招きにあずかり、祝辞を述べさせていただきました。
出席議員: 神林 秀治 議長

「皆様のご活躍に大きな期待を寄せております。」と
祝辞を述べる神林議長

より良き社会の形成に向けた団体として大きな役割を担う
「女性団体連絡協議会」
6月18日(火) 広報常任委員会 第2回編集会議
( 9:30~ / 役場 議員控室 )
7月20日発行の議会だより たかねざわ169号の編集が始まりました。
出席議員 :広報常任委員会( 菅谷 英夫 委員長 ・ 小池 哲也 副委員長 ・ 森 弘子 委員 ・ 神林 秀治 委員 ・ 加藤 章 委員 ・ 野口 昌宏 委員 )

6月13日(木) 新庁舎等建設基本設計・実施設計業務プロポーザル審査委員会
( 13:30~ / 役場 大会議室 )
高根沢町新庁舎等建設基本設計・実施設計業務プロポーザルは、令和6年3月に策定した「高根沢町新庁舎整備基本計画」と「高根沢町文化・スポーツ複合施設整備基本計画」に基づき、新庁舎等の建設工事の基本設計と実施設計を行う上で、高度な企画力、技術、専門性、実績を有する事業者を選定するために実施されます。
今回は、事業者を選定するための審査方法と審査基準等の決定をしました。
出席議員: 新庁舎等建設基本設計・実施設計業務プロポーザル審査委員会委員( 神林 秀治 議長 ・ 加藤 章 副議長 )
6月11日(火) 第426回高根沢町議会定例会 本会議 閉会
(10:00~ / 役場 議場)
議会最終日は、まちづくり常任委員会とくらしづくり常任委員会で協議した内容の委員長報告がありました。
その後、質疑や討論を行い、追加議案を含む7議案と陳情3件の採決が行われました。
6月議会の会議結果は、町ホームページの「本会議(定例会・臨時会)>第426回定例会」になります。
出席議員 : 神林秀治 議長 ・ 加藤章 副議長 ・ 阿久津信男 議員 ・ 野中昭一 議員 ・ 森弘子 議員 ・ 小林栄治 議員 ・ 横須賀忠利 議員 ・ 齋藤武男 議員 ・ 澤畑宏之 議員 ・ 野口昌宏 議員 ・ 小池哲也 議員 ・ 菅谷英夫 議員

まちづくり常任委員会の澤畑委員長による委員長報告

くらしづくり常任委員会の森委員長による委員長報告
6月11日(火) 議会全員協議会
( 9:28~ / 役場 議場 )
第426回高根沢町議会定例会(6月議会)の追加提出議案2件に対し、担当課長から説明を受け、質疑を行いました。
出席議員: 神林秀治 議長 ・ 加藤章 副議長 ・ 阿久津信男 議員 ・ 野中昭一 議員 ・ 森弘子 議員 ・ 小林栄治 議員 ・ 横須賀忠利 議員 ・ 齋藤武男 議員 ・ 澤畑宏之 議員 ・ 野口昌宏 議員 ・ 小池哲也 議員 ・ 菅谷英夫 議員
6月11日(火) 議会運営委員会
( 9:12~ / 役場 特別会議室 )
第426回高根沢町議会定例会(6月議会)の追加提出議案の概要説明を総務課長から受けました。
また、審議方法について協議しました。
出席議員 : 議会運営委員会 ( 野中 昭一 委員長 ・ 澤畑 宏之 委員長 ・ 森 弘子 委員 ・ 加藤 章 委員 ・ 野口 昌宏 委員 ・ 菅谷 英夫 委員 )・ 神林 秀治 議長
6月7日(金) まちづくり常任委員会
( 9:00~ / 役場 特別会議室 )
第426回高根沢町議会定例会(6月議会)で上程された15議案のうち、まちづくり常任委員会に付託された3議案と陳情1件を審査しました。
出席議員 : まちづくり常任委員会( 澤畑 宏之 委員長 ・ 小池 哲也 副委員長 ・ 阿久津 信男 委員 ・ 神林 秀治 委員 ・ 横須賀 忠利 委員 ・ 加藤 章 委員 )

6月6日(木) 第12回(公社)氏家法人会高根沢支部全体会議
( 16:20~ / 町商工会館 )
氏家法人会は、税知識の普及、納税意識の高揚に努め、税制・税務に関する提言など、会員の自己研鑽の支援、地域社会への貢献、異業種交流を通した仲間作りなど、幅広い活動を続けている健全な納税者、よき経営者を目指す、公益法人として活動する団体です。
神林議長がお招きにあずかり、祝辞を述べました。
出席議員 : 神林 秀治 議長

6月6日(木) 第1回社会福祉法人高根沢町社会福祉協議会理事会
( 14:00~ / 町民広場内 福祉センター )
社会福祉協議会は、社会福祉法に位置づけられた福祉団体として各都道府県、市町村に設置されています。
そして、地域の子どもからお年寄り、障がいのある人まで、全ての人が住み慣れた地域で、健康で、明るく、安心して暮らすことができる福祉のまちづくり「ふつうにくらすしあわせ」をめざし、住民の皆さんやボランティアの方々など町内の福祉関係者とともに地域福祉活動を中心にさまざまな取り組みを行っています。
今回の理事会では、令和5年度の事業報告や一般会計決算などが議題としてあがりました。
出席議員 : 理事(神林 秀治 議長)
6月6日(木) くらしづくり常任委員会
( 9:00~ / 役場 特別会議室 )
第426回高根沢町議会定例会(6月議会)で上程された15議案のうち、くらしづくり常任委員会に付託された3議案と陳情2件を審査しました。
出席議員 : くらしづくり常任委員会( 森 弘子 委員長 ・ 野口 昌宏 副委員長 ・ 野中 昭一 委員 ・ 小林 栄治 委員 ・ 齋藤 武男 委員 ・ 菅谷 英夫 委員 )・神林 秀治 議員

6月5日(水) 第426回高根沢町議会定例会 本会議 一般質問
( 10:00~ / 役場 議場 )
一般質問は、議員に与えられた権限であり、いわば「議会の花形」ともいえます。
議員が、町の一般事務などに対し、執行の状況や将来の方針、政策的な提言や行政の問題など執行者に直接問いただします。
登壇した議員の質問事項の詳細は、こちらからどうぞ!
出席議員: 神林秀治 議長 ・ 加藤章 副議長 ・ 阿久津信男 議員 ・ 野中昭一 議員 ・ 森弘子 議員 ・ 小林栄治 議員 ・ 横須賀忠利 議員 ・ 齋藤武男 議員 ・ 澤畑宏之 議員 ・ 野口昌宏 議員 ・ 小池哲也 議員 ・ 菅谷英夫 議員

小池 哲也 議員

野口 昌宏 議員

菅谷 英夫 議員

森 弘子 議員
6月4日(火) 高根沢町観光協会第46回通常総会
(16:30~ / 宇都宮ガーデンゴルフクラブ)
高根沢町観光協会は、観光事業の振興を図り、町の商工業発展に寄与する団体です。
神林議長がお招きにあずかり、祝辞を述べました。
出席議員 : 神林 秀治 議長

6月4日(火) 監査委員協議会
( 11:25~ / 役場 特別会議室 )
出席議員 : 監査委員(齋藤 武男 議員)
6月4日(火) 広聴特別委員会
( 10:45~ / 役場 議員控室 )
次回のカフェ・ド・ギカイについて協議しました。
出席議員 : 広聴特別委員会( 澤畑 宏之 委員長 ・ 森 弘子 副委員長 ・ 野中 昭一 委員 ・ 横須賀 忠利 委員 )・ 神林 秀治 議長

6月4日(火) まちづくり常任委員会
( 10:37~ / 役場 特別会議室 )
陳情の件について協議しました。
出席議員 : まちづくり常任委員会( 澤畑 宏之 委員長 ・ 小池 哲也 副委員長 ・ 阿久津 信男 委員 ・ 神林 秀治 委員 ・ 横須賀 忠利 委員 ・ 加藤 章 委員 )
6月4日(火) 第426回高根沢町議会定例会 本会議 開会
( 10:00~ / 役場 議場 )
第426回高根沢町議会定例会(6月議会)が始まりました。
町長から、議案15件と報告4件の提案理由の説明がありました。15議案のうち1件の人事案件が原案同意され、8件が原案可決されました。残りの6件のうち1件は監査委員へ意見照会され、5件はそれぞれの常任委員会に付託され、議会最終日に採決をとることになりました。
その後、2件の陳情が議題となり、それぞれの常任委員会に付託されました。また、議会運営委員会からは、議会のデジタル化やオンライン化に対応するため「会議規則」と「委員会条例」の一部改正の発議2件が議題となり、原案可決されました。
最後に、7月31日をもって任期満了となるため、町選挙管理委員会委員及び補充員の選挙が指名推薦で行われました。
出席議員 : 神林秀治 議長 ・ 加藤章 副議長 ・ 阿久津信男 議員 ・ 野中昭一 議員 ・ 森弘子 議員 ・ 小林栄治 議員 ・ 横須賀忠利 議員 ・ 齋藤武男 議員 ・ 澤畑宏之 議員 ・ 野口昌宏 議員 ・ 小池哲也 議員 ・ 菅谷英夫 議員



このページに関するお問い合わせ先
高根沢町 議会事務局
お知らせ