メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > 行政経営 > 高根沢町議会 > 議会の活動 > 議会の動き 令和7(2025)年4月

議会の動き 令和7(2025)年4月

4月25日(金) 高根沢町自治会連合会総会

13:30~ / 役場 大会議室)

 加藤議長が、町自治会連合会総会にお招きにあずかり、祝辞を述べさせていただきました。
 「たんたんPASS」という優待制度ですが、少しずつ喜ばしい兆しが見受けられ何よりです。
 同じ地域に住む住民同士が助け合い協力し合って、これからも住みよい高根沢町を創っていければと願っています。   

出席議員 : 加藤 章 議長

 

 

4月25日(金) 高根沢町更生保護女性会総会

(10:00~ / 役場 第1,2会議室)

 加藤議長が更生保護女性会総会にお招きにあずかり、祝辞を述べさせていただきました。

 ちなみに、更生保護女性会は、地域社会の犯罪・非行の未然防止のための啓発活動を行うとともに、青少年の健全な育成を助け、犯罪をした人や非行のある少年の改善更生に協力することを目的とするボランティア団体で、全国で約13万人の方々が様々な活動をされています。
 本町更生保護女性会の皆さんは、女性の立場から母性愛の精神をもって、保護司および関係機関と連絡を密にし、更生保護事業をはじめとした社会福祉の増進に寄与することを目的として、「チューリップ交流」や「社会を明るくする運動」などの活動をされています。 

出席議員 : 加藤 章 議長

 

 

4月23日(水) 議会全員協議会(議員間協議)

(10:00~ / 役場 議場)

 議員全員で議会内部のことについて協議する議会全員協議会(議員間協議)がありました。
 議席番号や委員会委員等の選任、議決案件に加わった地域経営計画の審議方法、カフェ・ド・ギカイなどについて話し合いました。

出席議員:加藤 章 議長 ・ 澤畑 宏之 副議長 ・ 阿久津 信男 議員 ・ 森 弘子 議員 ・ 横須賀 忠利 議員 ・ 齋藤 武男 議員 ・ 野口 昌宏 議員 ・ 小池 哲也 議員 ・ 菅谷 英夫 議員 ・ 小堀 秀一 議員 ・ 瀧 幸彦 議員

 

 

 

 

4月21日(月) 神林秀治町長の初登庁

(9:00~ / 役場 正面玄関)

 4月13日の投開票の高根沢町長選挙で初当選した神林秀治町長が初登庁され、町民の方々や職員、議員が拍手で出迎えました。
 神林町長は、笑顔で花束を受け取り、集まった町民一人ひとりと握手を交わし「頑張ります」などと意気込みを伝えていました。

 

 

4月21日(月) 例月現金出納検査

(10:00~/役場 特別会議室) 

 会計管理者と上下水道課長から提出された諸表を中心に3月分の計数について、出納関係諸表、指定金融機関提出の日計総括表、証ひょう書類、預金残高証明書等と照合し、過誤のないことを確認しました。

 

出席議員 : 監査委員 齋藤 武男 議員

 

 

 

4月18日(金) 加藤公博町長任期満了による退任のお見送り

(9:30~ / 役場 正面玄関)

 加藤公博町長の3期12年間の任期満了による退任のお見送りが執り行われました。
 加藤議長、澤畑副議長、ほか数名の議員が参加し、職員や関係者などと共に見送りました。
 加藤町長は、総務課職員から花束を受け取ると、感謝の言葉を述べ、鳴り止まない拍手の中、笑顔で役場を後にしました。

 

 

4月17日(木) 新任議員説明会

(13:30~ / 役場 議員控室)

 町議会議員補欠選挙で当選した小堀議員と瀧議員に町議会の説明をさせていただきました。

出席議員 : 小堀 秀一 議員 ・ 瀧 幸彦 議員

 

 

4月17日(木) 広聴特別委員会

(10:00~/役場 議員控室)

 5月に開催予定の「民生児童委員とのカフェ・ド・ギカイ」について協議しました。

出席議員 : 広聴特別委員会 ( 澤畑 宏之 委員長 ・ 森 弘子 副委員長 ・ 横須賀 忠利 委員 ) ・ 加藤 章 議長


  

4月10日(木) 広報常任委員会 最終校正会議

(13:15~ / 役場 議員控室)

  4月20日発行の「議会だより たかねざわ 172号」の最終校正会を正副議長で行いました。
  最後の校正となるため、念入りにチェックを行いました。 

 出席議員 : 広報常任委員会( 菅谷 英夫 委員長 ・ 小池 哲也 副委員長 )


   

 

4月10日(木) 町立小学校入学式

(9:00~ / 中央小体育館、北小体育館、上高小体育館・9:30~/阿小体育館、東小多目的室・10:00~/西小体育館)

 議員がお招きにあずかり、新入生のご入学を祝福しました。
 議長は東小学校で祝辞を述べさせていただきました。
 また、それ以外の小学校では、副議長や委員会の委員長・副委員長が、議長代理として祝辞を述べさせていただきました。 

阿小出席議員:小池哲也議員

中央小出席議員:澤畑宏之議員・齋藤武男議員

東小出席議員:加藤章議長

上高小出席議員:森弘子議員

北小出席議員:菅谷英夫議員

西小出席議員:野口昌宏議員
 

 

4月9日(水) 町立中学校入学式

(9:00~ / 各中学校 体育館)

 町立中学校の入学式に議員がお招きに預かりました。
 加藤議長が北高根沢中学校で、澤畑副議長が阿久津中学校で祝辞を述べ、新入生のご入学を祝福させていただきました。

北中出席議員 : 加藤 章 議長 ・ 横須賀 忠利 議員 ・ 野口 昌宏 議員

阿中出席議員 : 澤畑 宏之 副議長 ・ 野中 昭一 議員 ・ 森 弘子 議員 ・ 齋藤 武男 議員 ・ 小池 哲也 議員 ・ 菅谷 英夫 議員

 

 

4月5日(土) 消防団辞令交付式

(14:30~ / 役場 第1、2会議室)

 消防団辞令交付式が行われ、新しい団員が入団した分団の長が、団長から辞令を受け取りました。
 議長が「どうぞこれからも町のため町民のため、ご尽力を賜りますようお願い申し上げます。」と祝辞を述べさせていただきました。

出席議員 :  加藤 章 議長 

 

4月3日(木) 広報常任委員会 第3回編集会議

(9:30~ / 役場 議員控室)

 広報常任委員会委員全員がそろって行う「議会だより たかねざわ172号」の最終チェックの日です。
 一言一句、すみずみまで入念に確認をしました。

出席議員 : 広報常任委員会( 菅谷 英夫 委員長 ・ 小池 哲也 副委員長 ・ 森 弘子 委員 ・ 神林 秀治 委員 ・ 加藤 章 委員 ・ 野口 昌宏 委員 )

 

4月1日(火) 高根沢町小中学校教職員着任式

 (11:00~ / 町民広場内 改善センター)

 他市町から本町の小中学校や教育委員会に異動されてきた教職員の皆さんの着任式がありました。
 議長がお招きにあずかり、挨拶を述べさせていただきました。 

 出席議員: 加藤 章 議長

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町 議会事務局

〒329-1292
栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地

028-675-8111※ FAXは、028-675-2409まで

お問い合わせフォーム

お知らせ