発熱外来のひっ迫を避けるため、発生届の対象外となる方(※)は自主検査による陽性登録をご検討ください。
県から送られる抗原検査キットを使用しご自宅で検査し、陽性になった場合は陽性者登録センターへご自身で登録していただきます。登録後は必要に応じて宿泊療養施設の利用やパルスオキシメーターの貸し出しなど、県による支援を受けることができます。
詳細は栃木県ホームページの『検査キット配布センターの設置について』を確認ください。
(※)発生届の対象は下記に該当する方です。下記に該当しない方は自主検査による陽性登録ができます。
事前連絡なしでの受診は、病院関係者および他の患者様にもご迷惑をおかけしますので、必ず事前に連絡してから受診してください。連絡なしでの受診はできません。
高根沢町大谷176-1(電話028-675-2511) 診療日/時間: 月曜・金曜・土曜/14時~15時
高根沢町石末2093-10(電話028-675-4123)
診療日/時間:月曜~土曜(土曜午後休診)/9時~12時・15時~18時
3歳未満の受け入れ不可
高根沢町光陽台4-2-12(電話028-680-1133)
診療日/時間: 月曜~土曜(木曜休診)/11時~12時・17時~18時(土曜午後は16時30分~17時30分)
高根沢町光陽台5-7-3(電話028-612-7015)
診療日/時間: 月曜~土曜(水曜休診)/10時~11時・16時~17時 小児患者の対応不可
高根沢町花岡2351(電話028-676-0311)
診療日/時間: 月~金/9時~12時・14時~17時
自家用車で来院できない方は診療不可
かかりつけの患者優先、呼吸困難な方・小児の受け入れ不可
高根沢町宝積寺2388-3(電話028-675-7521)
診療日/時間:月曜~土曜(木曜・土曜は午後休診)/11時30分~12時30分・17時30分~18時30分(木曜は11時~12時30分)かかりつけの患者優先
高根沢町光陽台3-16-1(電話028-675-1133)
診療日/時間:月曜・水曜/15時~16時、火曜/11時30分~12時・14時~16時 かかりつけの患者優先
さくら市氏家2650 (電話028-682-8811)
診療日/時間:月曜~土曜日/9時~12時・14時~17時
矢板市富田77(電話0287-44-1155)
診療日/時間:月曜~金曜/9時30分~16時30分
宇都宮市平出町368-8(電話028-664-1551)
診療日/時間:月曜~土曜(土曜午後休診)/9時~13時・14時~18時
宇都宮市清原台1-9-17(電話028-667-8833) 診療日/時間:月曜~土曜/16時~16時30分(水曜/12時~12時30分、土曜/15時~15時30分)
宇都宮市下岡本町4075(電話028-673-2122) 診療日/時間:月曜~土曜(水曜休診)/9時~12時・14時30分~17時(土曜午後は14時~16時)
宇都宮市ゆいの杜6-2-28(電話028-667-1159)
診療日/時間:月曜~土曜(火曜休診)/10時~12時・15時~18時 (土曜午後は13時15分~15時30分)発熱外来の予約が必要(Web予約のみ)1歳未満の受け入れ不可
宇都宮市竹林町884-1(電話028-678-3000)
診療日/時間:月曜~土曜(土曜午後休診)/9時~12時・14時30分~18時 未就学児の対応不可
宇都宮市清原台2-4-14(電話028-305-6017)
診療日/時間:月、木~日(火曜、水曜休診)/9時~10時30分・15時~16時30分 原則小児のみ受け入れ可
宇都宮市中島町756-1(電話028-653-5969)
診療日/時間:毎日(日曜、祝日も診療可)/9時~12時30分・14時~16時
宇都宮市インターパーク4-1-3インターパークショッピングビレッジF-04(電話028-612-1112) 診療日/時間:月曜~日曜(火曜休診)(日曜、祝日も診療可)/9時~13時・15時~17時30分 発熱外来の予約が必要(Web予約のみ)12月31日~1月3日は休診
町保健センターは平日8時30分~17時15分での対応となりますので、土日祝日や夜間等は栃木県受診・ワクチンコールセンター(電話0570-052-092)へお問い合わせください。
高根沢町 保健センター
〒329-1225 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末1825番地
TEL:028-675-4559 FAX:028-675-6999
お問い合わせフォームへ
© Takanezawa Town. All rights reserved.