メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > お知らせ > 10月は「骨髄バンク推進月間」です

10月は「骨髄バンク推進月間」です

日本では毎年1万人の方が、白血病などの重い血液の病気と診断されています。

そのうち年間2,000人以上の方が骨髄バンクで骨髄提供者(ドナー)を探しています。

1人でも多くの患者さんを救うためには、1人でも多くのドナー登録が必要です。

骨髄移植とは

白血病や再生不良性貧血などの患者の造血幹細胞を提供者(ドナー)の骨髄や末梢血幹細胞と置き換えることによって正常な造血機能を回復させる治療です。

骨髄の型(白血球)の一致

赤血球にA・B・O型があるように、白血球にもHLA型という型があります。この型が一致しないと骨髄移植は拒絶反応などの副作用によって成功しません。兄弟姉妹間のHLA型は4分の1の確立、他人の場合では数百から数万分の1の確立でしか一致しないと言われています。

ドナー登録できる方

ドナー登録するには

2㎖の採血でHLA型(白血球の型)を登録します。県内では県赤十字血液センター、うつのみや大通り献血ルーム、献血バス、5か所の県健康福祉センターで受け付けています。必ず事前にお問い合わせください。

  県内で骨髄バンクのドナー登録ができる場所PDFファイル(PDF:67KB)

     献血バス運行スケジュール

骨髄ドナー支援事業

町では提供者(ドナー)および提供者が勤める事業所に対し、助成金を交付します。

詳しくは、骨髄ドナー支援事業についてをご覧ください。

関連リンク

日本骨髄バンクホームページ

 

問合せ先 栃木県赤十字血液センター ☏659-0111

                       高根沢町保健センター ☏675-4559

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町 保健センター

〒329-1233
栃木県塩谷郡高根沢町大字宝積寺1220番地2
(高根沢町立図書館中央館内)

028-675-4559※ FAXは、028-675-6999まで

お問い合わせフォーム

お知らせ