メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ・資源の出し方

ごみ・資源の出し方

ごみの出し方(PDF)

高根沢町ごみの出し方(PDF)はこちらのページから

分別の種類

ごみステーション収集(回収当日の朝8時までに出してください)

ステーションへの出し方

 

 

粗大ごみ

もえるごみ用収集袋(指定袋)にもコンテナにも入らない物は、粗大ごみとなります。

ごみステーションには出せません。

資源物の直接持込み

これらのものは拠点回収を行っています。回収場所の施設へ開館時間内に持込んでください。

処理施設へ持込み

一時多量ごみ(一時に20キログラム以上又は 1立方メートル以上になる場合)、事業所から出た一般廃棄物、粗大ごみなどを直接処理場に持ち込むことができます。

戸別収集(事前予約制)

収集運搬許可業者に収集運搬を依頼する

一時多量ごみ、又は事業活動から出る一般廃棄物の収集運搬は、町の一般廃棄物収集運搬許可業者に委託(有料)してください。

廃棄物の適正な処理のため、無許可の回収業者は利用しないでください。

 

町では収集・回収できない廃棄物

事業活動によって(店や仕事場から)発生したごみ

事業活動で生じた廃棄物で産業廃棄物以外の物は、自分でごみ処理施設に持込んでこのリンクは別ウィンドウで開きます処理するか、町の許可を受けた収集運搬業者このリンクは別ウィンドウで開きますに依頼してください。(どちらも有料)

 

町の回収もごみ処理施設(エコパークしおや)へも持込みできない物

家電リサイクル法の対象品

テレビ/洗濯機(衣類乾燥機を含む)/エアコン(室内機・室外機)/冷蔵庫(冷凍庫含む)

関連リンク

その他

産業廃棄物、農業用資材、建築廃材、自動車・バイクおよびその部品、農機具、農薬、注射器、消火器、ガソリン、灯油、プロパンガス、など

詳しくはこちらをご確認ください。ごみ処理施設(エコパークしおや)で受入れできないもの このリンクは別ウィンドウで開きます

関連リンク

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町 環境課

〒329-1292
栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地

028-675-8109※ FAXは、028-675-8114まで

お問い合わせフォーム

お知らせ