オンライン申請でラクラク手続き!
よく検索されるキーワード
キーワード検索はこちら
表示言語を選択
家庭から出た粗大ごみは、次の3通りの方法で出すことができます。
もえるごみ用収集袋(町指定)や、資源ごみ用コンテナに入らない大きな物は粗大ごみです。
直接持込みできる場所は、矢板市安沢にあるエコパークしおやのみです。事前予約は不要です。
料金 |
10kgにつき100円 |
問い合わせ先 | 電話:0287-46-5711 |
住所・ 受付時間 |
住所:〒329-1572 栃木県矢板市安沢3640番地 平日:8時30分~17時00分 |
注意事項 |
受付の際に塩谷広域圏(矢板市・さくら市・塩谷町・高根沢町)に在住していることを確認するため、運転免許証等の提示をお願いしております。 |
詳しくは、「ごみ処理施設へ持ち込む場合」をご覧ください。
収集申請により有料で収集(月2回)いたしますので、事前に役場住民課または環境課へ申請してください。
毎月第1、第3木曜日が収集日です。(1月1日~3日は収集不可のため第2木曜日に変更となります)
申請締切りは収集日の前の週の金曜日までです。
申請書に住所、氏名、粗大ごみの品名、数量等を記入。
収集運搬手数料は申請時にお預かりします。(粗大ごみの大きさと重さにより、1品あたり1,000円~4,000円)
『粗大ごみ収集運搬手数料納入済証(シール)』をお渡しします。
自宅の庭など交通の妨げにならない、収集しやすい場所に出してください。
目立つところに『粗大ごみ収集運搬手数料納入済証(シール)』を貼ってください。
ごみステーションには出さないでください
立会い等は、特に必要ありません。
基本的には午前中に収集しますが、午後までかかる場合もあります。
カラーボックス、電気こたつ、ストーブ など | 1,000円 |
小型家具(高さ幅とも170センチ未満)、学習机、ソファー(1人用) など |
2,000円 |
大型家具(高さ又は幅170センチ以上)、エレクトーン、シングルベッド、ソファー(2人用以上)、マッサージチェア など |
3,000円 |
アップライトピアノ、セミダブル・ダブルベッド、二段ベッド など | 4,000円 |
町の一般廃棄物収集運搬の許可を持つ業者に依頼する方法です。
料金などは業者ごとに異なりますので、各社へ直接お問い合わせください。
以下のものは、町の粗大ごみ収集やエコパークしおやへの持込みができません。
ごみステーションでの回収もできません。
家電リサイクル法対象の「テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン」。
処分方法についてはこちら:家電リサイクル
リサイクルするよう法律で義務付けられています。
リサイクル方法についてはこちら:家庭用パソコンリサイクル
参考:経済産業省「パソコンのリサイクル」(外部リンク)〕
エコパークしおやで受入れできないものは、町の粗大ごみ収集もご利用できません。
詳しくはこちら:エコパークしおやで受入れできないもの
お知らせ
© Takanezawa Town. All rights reserved.