*健康診査をご希望の方は必ず、希望する健診日の1カ月前までにお申し込みください。(1か月前でも定員になり次第お申込み受付を終了する場合があります)
5月29日・6月19日・6月28日・6月30日・7月1日の5日間に限り、お申し込み締め切りは4月21日(金)までとさせていただきます。
*健診をお申込みされる場合は、第3希望日までご記入ください。
集団健診の受診希望日が集中した場合は、第2、第3希望日に変更していただく場合があります。受診日が第1希望から変更となる場合は事前にご連絡いたします。
*同じ検診(健診)は年に2回以上受診できません。
*日程や受付時間を調整させていただく場合がございます。
お申し込みをいただいた方には健診日の2週間前ごろに健診票や詳しいご案内(受付時間等)をお送りします。
『広報たかねざわ3月号』での健診申込書を郵送・FAX・持参等で保健センターへ提出(FAX:028-675-6999)
保健センターまたは住民課へお電話で申込む
(保健センターTEL:028-675-4559または住民課TEL:028-675-8141)
ホームページの健康診査申込フォームから申込む
申込フォームからのお申し込みが完了しますと、「@town.takanezawa.tochigi.jp」というドメインから【受付内容確認メール】を自動送信します。メールが届かない場合は、メールアドレスの入力間違いや迷惑メール設定の影響が考えられます。メールアドレスまたはメールの受信設定をご確認のうえ再度お申し込みいただくか、電話・FAX等にてご連絡ください。
国民健康保険に加入されている特定健診の対象の方には、住民課保険年金係よりご案内のはがきが送付されています。国民健康保険に加入されている方は、そのはがきでも健診のお申し込みができます。
下記の方は健診料金が免除されます。(胃リスク検診は除く)
3に該当する方については、6月末までは、令和4年度の課税状況(令和3年の所得がわかるもの)、7月以降は令和5年度の課税状況(令和4年の所得がわかるもの)を確認いたします。
9月末までは午前7時30分~10時、10月からは午前8時~10時30分
会場の混雑を避けるため受付時間を分散してご案内いたします。指定された受付時間での受診にご協力ください。
開場準備の都合上、受付開始前は、会場への入場ができません。ご協力をお願いします。
日程表をご覧ください。
健診結果より、個々の身体の状態に合わせて生活習慣をを見直し、改善していただくために結果説明会を開催します。
詳細については、健診受診日にお渡しするご案内をご覧ください。
結果は郵送でお送りします。紹介状がついている場合には、早めに医療機関を受診し、詳しい検査をお受けください。
国民健康保険に加入している40歳以上74歳以下の方
高血圧・糖尿病・高脂血症などで治療中の方、事業所にお勤めの方で、事業所健診を受診できる方、人間ドック等の健診を個人的に受ける方は、対象となりません。
国民健康保険以外の方は、原則として町の特定健診は受診できません。ただし、医療保険者によっては、町で特定健診を受診できる制度を設けている場合もありますので、加入している医療保険者にお問い合わせください。
無料
問診・身体計測(身長・体重・腹囲)・診察・血圧・検尿(糖・たんぱく)・脂質検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール)・肝機能(GOT・GPT・γGTP)・腎機能検査(クレアチニン)・代謝系検査(空腹時血糖・HbA1c等)・貧血検査(血色素量)・心電図・眼底検査(高血圧・動脈硬化の進行度検査)
後期高齢者医療保険に加入している方
無料
特定健診と同じです。ただし、メタボリックシンドロームの判定は行いません。
20歳以上40歳未満の方
20歳以上30歳未満:5,500円
30歳以上40歳未満:1,000円
心電図検査と眼底検査、メタボリックシンドロームの判定は行いません。それ以外は特定健診と同様です。
高根沢町に住民登録がある方で、自営業の方、農業の方、その他勤務先で健診制度がない方で、それぞれの検査項目の該当年齢に達している方。医療保険者に関係なく、受診することができます。対象年齢をご確認のうえ、お申し込みください。
治療中で、同様の検査を行っている方や、人間ドック等で同様の検査を受けた方は、対象となりません。
40歳以上
800円
胃レントゲン撮影
検査当日は食事・水分を摂らずにおいでください。
受診年度に41歳・46歳・51歳・56歳・61歳・66歳・71歳になる方は1,000円で胃がんリスク検診が集団健診で受けられます。
胃のリスク検診とは、血液検査でピロリ菌の有無と胃の萎縮の進行具合を調べ、胃がんになりやすいかどうかを判定する検査です。
対象年齢であっても次の方は胃がんリスク検診の対象となりません。
40歳以上
500円(受診年度に41歳・46歳・51歳・56歳・61歳になる方は無料)
便潜血反応検査(専用の容器に2日分の便を採取します。)
40歳以上
300円
胸部レントゲン撮影
症状により喀痰検査(400円)
50歳以上の男性
300円
血液検査(前立腺の病気を早期に発見する検査です)
20歳以上の女性
600円(受診年度に21歳・26歳・31歳・36歳・41歳になる方は無料)
細胞診
子宮がん検診は塩谷郡内の指定医療機関で受診する個別検診もあります。(集団検診と個別検診の両方は受診できません)
指定医療機関での受診は受診券が必要です。町保健センター までお申込みください。
年齢によって受けられる検査が異なります。
受診年度に41歳・46歳・51歳・56歳・61歳になる方のマンモグラフィー検査費は無料です。
受診年度に41歳・46歳・51歳・56歳・61歳になる方は塩谷郡内の指定医療機関での個別検診(マンモグラフィ検査のみ)もあります。(集団検診と個別検診の両方は受診できません)
対象者 |
検査項目 | 料金 |
---|---|---|
30歳~39歳の女性 | エコー(超音波)検査のみ | 500円 |
40歳以上の女性 | エコー(超音波)検査のみ |
500円 |
マンモグラフィー(レントゲン)検査のみ | 1,000円 | |
エコー検査+マンモグラフィー検査 | 1,500円 |
男性:40歳~71歳
女性:30歳~71歳
300円
かかとのエコー(超音波)検査
B型肝炎検査200円
C型肝炎検査400円
(受診年度に41歳・46歳・51歳・56歳・61歳・66歳・71歳になる方は無料)
血液検査
指定の町内医療機関で受診していただきます(個別検診)
40歳~74歳の方
1,000円
高根沢町 保健センター
〒329-1225 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末1825番地
TEL:028-675-4559 FAX:028-675-6999
お問い合わせフォームへ
© Takanezawa Town. All rights reserved.