今月の休館日はありません
開館時間 9時00分~12時00分・13時00分~16時00分
利用方法 事前または当日に電話(676-1955)で利用時間を予約してください。
保育園園庭は当面の間利用できません。
来館前に検温をしていただき37.5度以上の発熱がある方、咳症状のある方は来館をご遠慮ください。
入館前に手指の消毒、大人の方はマスクの着用をお願いします。
ご不便をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をお願いします。
日 | 時間 | 内容・(※)対象・備考 | 定員 | 申込み |
---|---|---|---|---|
毎日 | 10時15分〜 10時30分 |
おはなしタイム(当面の間お休みします) ※未就学児とその保護者 |
不要 | |
11時~/15時~
|
れんげタイム 季節の歌、手遊び、ふれあい遊び※未就学児とその保護者 |
不要 | ||
毎月10日、20日、30日 5月の予定 10日(火)20日(金)30(月) |
11時~12時
15時~16時
|
わくわくタイム 少人数でスタッフと一緒に簡単なおもちゃを作ったりゲームをしたりします。 5月は「足形アート♪カレンダーを作ろう」です。
|
各回 7組 |
1日~電話または来館時に予約
|
毎月5日、15日、25日 5月の予定 6日(金) 16日(月)25日(水) |
随時 |
すくすくタイム 来館したお子様の身長・体重を計測します。 ※希望者は寝相アートを撮ることができます。 |
来館予約時に「計測希望」とお伝えください。 | |
2日・6日 | 11時~/15時~ |
お楽しみdays れんげタイム内で5分程度で短い時間で楽しめるイベントを行います。今月は「お母さんありがとう!お花スティック」を作ります。
|
||
27日(金)
|
11時~
|
元気っこクラブ 「小麦粉粘土であそぼう!」※小麦粉アレルギーの方はご遠慮ください。
|
7組 |
13日(金)~ 電話または来館予約 |
高根沢町 子育て支援センターれんげそう
〒329-1217 栃木県塩谷郡高根沢町大字太田625番地3(にじいろ保育園内)
TEL:028-676-1955 FAX:028-676-1955
お問い合わせフォームへ
© Takanezawa Town. All rights reserved.