国民生活センターが、「お金が支払えない」などと言って断っている消費者に対して、借金やクレジット契約をさせてまで強引に契約を結ばせる手口に関するトラブルについて注意を呼びかけています。
「お金が支払えない」などと言って断っている消費者に対して、借金やクレジット契約をさせてまで強引に契約を結ばせる手口に関するトラブルが全国の消費生活センター等に寄せられています。この手口は、「お金稼ぎに関する情報商材」や「マルチ商法」などで目立っており、「借金はすぐに返済できる」と説明するなどの問題勧誘が見られます。また、貸金業者等に対してウソをつくよう仕向けられ借金をさせられるケースなど深刻な事例も見られます。そこで、国民生活センターでは、未然防止・拡大防止のため消費者に注意を呼びかけるとともに、業界団体に要望を行っています。
【事例1】
ウソをついて借金をするよう仕向けられ投資に関するソフトを契約した
【事例2】
お金を借りるよう脅されてCO2排出権取引の契約をした
【事例3】
クレジットカード現金化を指南され、パチンコPRスタッフの副業契約をした
【事例4】
「すぐに返済できる」と言われカード決済でオンラインカジノビジネスに参加した
【事例5】
「借金してでもやったほうがいい」と言われ、お金稼ぎに関する情報商材の契約をした
【事例6】
支払い困難と伝えたが個別クレジットの分割払いでエステ等複数の契約をさせられた
【事例7】
社員に言われるがまま個別クレジット払いで次々と着物や帯の契約をした
【事例8】
デート商法で長時間勧誘を受け、クレジットを組んでネックレスの契約をした
【事例9】
考える時間を与えられずクレジットカードを作らされタレントレッスン契約をした
・「お金が支払えない」と断っているのに強引に勧誘を行っている
・ウソをつかせて契約させるなど、問題のある借金・クレジット契約をさせている
・資金力がない人に対して勧誘を行っている
・支払い切れないほど高額な契約をさせる深刻な相談事例が寄せられている
・「お金が支払えない」という断り方はやめ、きっぱりと断りましょう!
・借金をする際、ウソをつくように言われても絶対に耳を貸してはいけません!
・借金をしてまで投資等のためにお金を支払うことはやめましょう
・無理な契約にならないよう気を付けましょう
・不安に思った場合やトラブルになった場合は消費生活センター等に相談してください
【参考】国民生活センターから
「お金がない」では断れない!きっぱり断りましょう-断っても借金させてまで強引に契約を迫る手口にご注意!-(国民生活センター)
高根沢町 消費生活センター
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-3000 FAX:028-675-8114
お問い合わせフォームへ
© Takanezawa Town. All rights reserved.