本文へ

色変更

  • 標準
  • 色変更1
  • 色変更2
  • 色変更3

文字サイズ

  • 小さい
  • 標準
  • 大きい

ホーム > くらしの情報 > 相談 > 消費生活 > 【若者向け注意喚起シリーズ<No.9>】タレント・モデルなどの契約トラブル-あなたの夢やあこがれにつけ込んでくる事業者に気をつけて!-

【若者向け注意喚起シリーズ<No.9>】タレント・モデルなどの契約トラブル-あなたの夢やあこがれにつけ込んでくる事業者に気をつけて!-

国民生活センターが、タレント・モデルなどの契約トラブルについて注意を呼びかけています。

トラブル防止のポイント

芸能人にあこがれる気持ちにつけ込んで、あなたに期待を持たせる勧誘トークに注意!

・悪質業者はあなたの夢につけ込んで「才能がある」と期待を持たせたり、「今決めないと合格を取り消す」などと急かして、有料のレッスンやマネジメント等の契約を勧めます。家族や周囲の人に相談するなど「冷静」「慎重」な判断を心がけましょう。

レッスン、マネジメントのためと費用負担を求められても、その場で契約しない

・オーディションや面接のために出向いた事務所で「有料のレッスン、マネジメント契約が必要」と不意打ち的な勧誘を受ける場合があります。

・安易にその場で契約せず、具体的な活動内容や芸能事務所のサポート体制、それらに伴う費用負担がある場合はその内訳など、契約内容をよく確認しましょう。

2022年4月から『18歳で大人』に!

・成人後は原則として、一方的に契約をやめることはできません。契約を急かす相手、お金を借りることを勧める相手をきっぱり断れる大人になりましょう。不安に思った時、トラブルにあった時は高根沢町消費生活センターにご相談ください。

国民生活センターから

【若者向け注意喚起シリーズ<No.9>】タレント・モデルなどの契約トラブル-あなたの夢やあこがれにつけ込んでくる事業者に気をつけて!-このリンクは別ウィンドウで開きます(国民生活センター)

【参考】

【若者向け注意喚起シリーズ<No.8>】新生活が狙われる?引越直後の訪問販売トラブル-管理会社と関連があるかのように思わせる手口に気をつけて!-このリンクは別ウィンドウで開きます(国民生活センター)

【若者向け注意喚起シリーズ<No.7>】18歳から大人に!クレジットカードの使い方を考えよう!このリンクは別ウィンドウで開きます(国民生活センター)

【若者向け注意喚起シリーズ<No.6>】SNSをきっかけとした消費者トラブル-広告の内容はしっかり確認! 知り合った相手が本当に信用できるか慎重に判断を!-このリンクは別ウィンドウで開きます  (国民生活センター)

【若者向け注意喚起シリーズ<No.5>】怪しい副業・アルバイトのトラブル-簡単に稼げて高収入?!うまい話には裏がある…このリンクは別ウィンドウで開きます  (国民生活センター)

【若者向け注意喚起シリーズ<No.4>】借金するよう指示し、強引に契約を迫る手口に注意このリンクは別ウィンドウで開きます  (国民生活センター)

【若者向け注意喚起シリーズ<No.3>】健康食品の「定期購入」のトラブル-「お試し」「1回限り」のつもりが定期購入に!? このリンクは別ウィンドウで開きます(国民生活センター)

【若者向け注意喚起シリーズ<No.2>】情報商材や暗号資産(仮想通貨)のトラブル-「もうかる」はずが、残ったのは借金…このリンクは別ウィンドウで開きます(国民生活センター)

【若者向け注意喚起シリーズ<No.1>】美容医療サービスのトラブル-「10万円」のつもりが「70万円」の契約!?即日施術は避けリスク等の確認を!このリンクは別ウィンドウで開きます (国民生活センター)

お問い合わせ先

高根沢町 消費生活センター
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-3000 FAX:028-675-8114
お問い合わせフォームへ

お知らせ

ページの先頭へ

サイトマップ