本文へ

色変更

  • 標準
  • 色変更1
  • 色変更2
  • 色変更3

文字サイズ

  • 小さい
  • 標準
  • 大きい

ホーム > くらしの情報 > 相談 > 消費生活 > 生前整理 デジタル遺品リストを作りましょう

生前整理 デジタル遺品リストを作りましょう

国民生活センターが、生前整理についてお知らせしています。

・「デジタル遺品」(デジタル環境を通してしか実態がつかめない遺品)について、遺族から、IDやパスワードが分からず定期購入や月額制のサービスをスムーズに解約できない、ロックが解除できず端末内の電子マネーやネット取引の状況が把握できないなどの相談が寄せられています。
・終活の一環として、端末のロック解除方法、退会が必要なサイトとそのIDやパスワード、ネット関連の金融資産などについてノートなどに記し、家族などに伝える手段を講じておきましょう。
・遺族の方は、まず契約先に手続きについて確認しましょう。困ったときは、高根沢町消費生活センターにご相談ください。

【参考】リーフレット430号 国民生活センター
「生前整理 デジタル遺品リストを作りましょう」注意喚起リーフレットこのリンクは別ウィンドウで開きます【PDF形式:214KB】

お問い合わせ先

高根沢町 消費生活センター
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-3000 FAX:028-675-8114
お問い合わせフォームへ

お知らせ

ページの先頭へ

サイトマップ