議場で町議会議員全員が集まって、町が何をするかを最終的に決める議会の会議を「本会議」と言います。
町議会には、年4回(6月、9月、12月、3月)定期的に開く「定例会」と必要に応じて開く「臨時会」があり、その召集は、町長が行います。
定例会および臨時会には、一定の活動期間「会期」が定められ、その期間中に「本会議」や「委員会」を開いて、「議案」や「請願・陳情」の審査などを行います。
町議会は、会期中に活動するのが原則ですが、会期中に結論が出なかった案件については、閉会中であっても必要に応じて「委員会」を開き継続して審査することができます。
用語解説
「議案」・・・・・・議会の議決を必要とする事項で、町長または議員が議長に提出する案件のことです。
「請願・陳情」・・・・・意見や要望を行政に反映させるため、その内容を議会に対して文書で提出することです。議員の紹介のあるものを「請願」、紹介のないものを「陳情」といいます。
(※)議案等は、議会開会前は提出予定議案であり、訂正されることがあり得ます。
議会名称 | 会期(日程表) |
議案等(※ ) |
一般質問 | 会議結果 | 委員長報告 |
第421回 定例会 |
議案等 | 一般質問事項(6名17件) |
|
|
|
第420回 定例会 |
令和5年6月1日~令和5年6月8日 | 議案等 | 一般質問事項(4名10件) |
|
|
令和4(2022)年度
令和3(2021)年度
令和2(2020)年度
令和元(2019)年度
本議会は一般に公開されていますので、傍聴ができます。
傍聴する方は、あらかじめ議会事務局で受付をしてから議場に入場してください。
なお、団体の場合は、事前に連絡してください。
高根沢町 議会事務局
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8111 FAX:028-675-2409
お問い合わせフォームへ
© Takanezawa Town. All rights reserved.