議会の動き 令和7(2025)年9月
9月29日(月) 第2回塩谷市町村議会議長会
( 14:50~ / 塩谷町役場 委員会室 )
来年度の塩谷市町村法例外負担金審議方針などについて協議しました。
出席議員 : 加藤 章 議長
9月29日(月) 塩谷広域行政組合組合表彰審査委員会
( 14:40~ / 塩谷町役場 委員会室 )
令和7年度の表彰対象者として、事務局案の5名について審査を行い、案5名全員を表彰対象者として決定しました。
本町からは、前町長の加藤公博氏が表彰対象者となっています。
出席議員 : 塩谷広域行政組合議会 副議長( 加藤 章 議長 )
9月25日(木) 第2回 高根沢町社会教育委員並びに高根沢町公民館運営審議会
(18:30~ / 役場 大会議室 )
脱炭素社会に向けた環境に関する研修として、町環境課職員を講師に迎え、「脱炭素社会実現に向けた高根沢町の取組み」というお話を受講しました。
また、町元気あっぷ計画についての説明を聞きました。
出席議員 : 高根沢町社会教育委員並びに公民館運営審議会委員(小堀 秀一 議員)
9月25日(木) 議会広報常任委員会 第3回編集会議
( 9:00~ / 役場 議員控室 )
前回、入稿して印刷業者から戻ってきた原稿を確認し、より良い広報紙となるよう意見を出し合い、修正をしました。
出席議員 :広報常任委員会( 菅谷 英夫 委員長 ・ 小池 哲也 副委員長 ・ 森 弘子 委員 ・ 野口 昌宏 委員 ・ 小堀 秀一 委員 ・ 瀧 幸彦 委員 )

9月22日(月) 例月現金出納検査
( 9:00~ / 役場 特別会議室 )
会計管理者と上下水道課長から提出された諸表を中心に8月分の計数について、出納関係諸表、指定金融機関提出の日計総括表、証ひょう書類、預金残高証明書等とを照合し、過誤のないことを確認しました。
出席議員:監査委員 (齋藤 武男 議員)
9月17日(水) 議会広報常任委員会 第2回編集会議
( 9:00~ / 役場 議員控室 )
担当委員が自宅で作成した原稿を様々な見地から協議し、修正を加えました。
出席議員 :広報常任委員会( 菅谷 英夫 委員長 ・ 小池 哲也 副委員長 ・ 森 弘子 委員 ・ 野口 昌宏 委員 ・ 小堀 秀一 委員 ・ 瀧 幸彦 委員 )
9月16日(火) 第2回高根沢町未来創造会議
( 14:00~ / 役場 大会議室 )
「第1回 若者ミーティング」で出された意見や提案、策定した「地域経営計画2026(案)」について協議しました。
出席議員:未来創造会議委員 ( 澤畑 宏之 まちづくり常任委員長 ・ 森 弘子 くらしづくり常任委員長 )
9月16日(火) 議会全員協議会(議員間協議)
( 11:30~ / 役場 議場 )
議長が出席した会議やあて職で議員が出席した委員会の内容などの内部事項の報告を行いました。
出席議員:加藤 章 議長 ・ 澤畑 宏之 副議長 ・ 阿久津 信男 議員 ・ 野中 昭一 議員 ・ 森 弘子 議員 ・ 横須賀 忠利 議員 ・ 齋藤 武男 議員 ・ 野口 昌宏 議員 ・ 小池 哲也 議員 ・ 菅谷 英夫 議員 ・ 小堀 秀一 議員 ・ 瀧 幸彦 議員
9月16日(火) 第432回高根沢町議会定例会 本会議 閉会
( 10:00~ / 役場 議場 )
「まちづくり」と「くらしづくり」の各常任委員会で協議した内容の委員長報告があり、それに対する質疑や討論の後、採決をとり、第432回高根沢町議会定例会が無事終了しました。
この会議結果の詳細は、町ホームページからご覧ください。
出席議員:加藤 章 議長 ・ 澤畑 宏之 副議長 ・ 阿久津 信男 議員 ・ 野中 昭一 議員 ・ 森 弘子 議員 ・ 横須賀 忠利 議員 ・ 齋藤 武男 議員 ・ 野口 昌宏 議員 ・ 小池 哲也 議員 ・ 菅谷 英夫 議員 ・ 小堀 秀一 議員 ・ 瀧 幸彦 議員

澤畑まちづくり常任委員長が委員会の審議結果を報告

森くらしづくり常任委員長が委員会の審議結果を報告

9月16日(火) 議会全員協議会
( 9:30~ / 役場 議場 )
第432回高根沢町議会定例会(9月議会)の追加議案3件に対し、担当課長から説明を受け、質疑を行いました。
出席議員:加藤 章 議長 ・ 澤畑 宏之 副議長 ・ 阿久津 信男 議員 ・ 野中 昭一 議員 ・ 森 弘子 議員 ・ 横須賀 忠利 議員 ・ 齋藤 武男 議員 ・ 野口 昌宏 議員 ・ 小池 哲也 議員 ・ 菅谷 英夫 議員 ・ 小堀 秀一 議員 ・ 瀧 幸彦 議員
9月16日(火) 議会運営委員会
( 9:15~ / 役場 特別会議室 )
議会運営委員会は、議会をスムーズに運営するための話し合いを行う委員会です。
今回は、第432回高根沢町議会定例会(9月議会)に提出される追加提出議案の概要説明がありました。
出席議員:議会運営委員会( 野中 昭一 委員長 ・ 小池 哲也 副委員長 ・ 森 弘子 委員 ・ 澤畑 宏之 委員 ・ 野口 昌宏 委員 ・ 菅谷 英夫 委員 )
9月9日(火)9月10日(水) くらしづくり常任委員会
( 9:00~ / 役場 議場 )
9月議会に上程された令和6年度決算などを審査しました。
審査結果は、16日の最終日に委員長が報告し、採決を行います。
「くらしづくり常任委員会委員長報告」はこちらからご覧ください。
出席議員 : くらしづくり常任委員会 ( 森 弘子 委員長 ・ 野口 昌宏 副委員長 ・ 野中 昭一 委員 ・ 齋藤 武男 委員 ・ 菅谷 英夫 委員 ・ 瀧 幸彦 委員 ) ・ 加藤 章 議長

9月5日(金)・9月8日(月) まちづくり常任委員会
( 9:00~ / 役場 議場 )
9月議会に上程された令和6年度決算や陳情などを審査しました。
審査結果は、16日の最終日に委員長が報告し、採決を行います。
「まちづくり常任委員会委員長報告」はこちらからご覧ください。
出席議員 : まちづくり常任委員会( 澤畑 宏之 委員長 ・ 小池 哲也 副委員長 ・ 阿久津 信男 委員 ・ 横須賀 忠利 委員 ・ 加藤 章 委員 ・ 小堀 秀一 委員 )

9月3日(水)・9月4日(木) 第432回高根沢町議会定例会 本会議 一般質問
( 10:00~ / 役場 議場 )
一般質問とは、議員が町の一般事務などに対し、執行の状況や将来の方針、政策的な提言や行政の課題などを執行者に直接ただすことです。
また、執行者の所見や施策について報告を求めたり、問いただすこともあります。
今回は、7名の議員が登壇しました。
質問事項の詳細は、こちらからご覧ください。
出席議員:加藤 章 議長 ・ 澤畑 宏之 副議長 ・ 阿久津 信男 議員 ・ 野中 昭一 議員 ・ 森 弘子 議員 ・ 横須賀 忠利 議員 ・ 齋藤 武男 議員 ・ 野口 昌宏 議員 ・ 小池 哲也 議員 ・ 菅谷 英夫 議員 ・ 小堀 秀一 議員 ・ 瀧 幸彦 議員

①菅谷 英夫 議員

②小池 哲也 議員

③野口 昌宏 議員

④横須賀 忠利 議員

⑤瀧 幸彦 議員

⑥小堀 秀一 議員

⑦森 弘子 議員
9月2日(火) 議会広聴特別委員会
( 11:30~ / 役場 議員控室 )
次回のカフェ・ド・ギカイについて、協議しました。
出席議員 : 広聴特別委員会( 澤畑 宏之 委員長 ・ 森 弘子 副委員長 ・ 野中 昭一 委員 ・ 横須賀 忠利 委員 )・ 加藤 章 議長
9月2日(火) 町功労者表彰審議会
( 11:00~ / 役場 特別会議室 )
本町自治の振興、公益や福祉の増進などについて顕著な功労や善行のあった町民に対し、その功績をたたえるため、町功労者として表彰する方々について話し合いをしました。
出席議員 : 加藤 章 議長 ・ 澤畑 宏之 副議長(まちづくり常任委員長) ・ 野中 昭一 議会運営委員長 ・ 森 弘子 くらしづくり常任委員長 ・ 菅谷 英夫 広報常任委員長
9月2日(火) 第432回高根沢町議会定例会 本会議 開会
( 10:00~ / 役場 議場 )
9月2日~15日間にわたり、第432回高根沢町議会定例会(9月議会)が開催されました。
神林町長から、町長提出議案23件、諮問1件についての提案理由の説明があり、5件の報告がありました。
また、熊田議会事務局長から2件の陳情の説明がありました。
このうち、8件が即決し、18件がそれぞれの常任委員会に付託され議会最終日に採決をとることになりました。
出席議員:加藤 章 議長 ・ 澤畑 宏之 副議長 ・ 阿久津 信男 議員 ・ 野中 昭一 議員 ・ 森 弘子 議員 ・ 横須賀 忠利 議員 ・ 齋藤 武男 議員 ・ 野口 昌宏 議員 ・ 小池 哲也 議員 ・ 菅谷 英夫 議員 ・ 小堀 秀一 議員 ・ 瀧 幸彦 議員


このページに関するお問い合わせ先
高根沢町 議会事務局
お知らせ