オンライン申請でラクラク手続き!
よく検索されるキーワード
キーワード検索はこちら
表示言語を選択
高根沢町内における空家の利活用を促進するため、空家を取得して移住及び定住する者に対し、当該空家の改修に係る工事費用の一部を補助するもの。
高根沢町空き家バンク制度を利用し、購入した空家住宅。
・次の各号のいずれにも該当するもの。2人以上の者が共同で空家を取得した場合はいずれか1人を補助対象とする。
①空家を取得した者。
②取得した空家に移住し、5年以上定住することを誓約すること。
③補助金申請時に取得する空家に居住する者が2人以上であること。
④町に転入する前の市区町村が賦課する税に滞納がないこと。
⑤暴力団員等でないこと。
・次の各号のいずれにも該当するもの。
①住宅の安全性、居住性、機能性等の維持向上を目的に行う主要構造部、居室、台所、浴室、トイレその他生活するために必要な部分に係る工事であること。
②町内に事務所もしくは事務所を有する法人又は町内に住所を有する個人事業主が実施する工事であること。
補助対象工事に要する経費の2分の1とし、50万円を上限とする。
補助金の交付は空家1棟につき1回、または1人につき1回。
「空家等活用支援補助金交付申請書(様式第1号)」に掲げる書類を添えて申請ください。
空家等活用支援補助金交付申請書(様式第1号)(PDF:71KB)
空家等活用支援補助金交付申請書(様式第1号)(Word:15KB)
補助金の交付決定を受け、申請の内容を変更または中止するときは、「空家等活用支援補助金変更承認申請書(様式第4号)」に変更または中止に係る書類を添えて申請してください。
空家等活用支援補助金変更承認申請書(様式第4号)(PDF:45KB)
空家等活用支援補助金変更承認申請書(様式第4号)(Word:15KB)
補助対象工事が完了したときは、空家等活用支援補助金実績報告書(様式第6号)に掲げる書類を添えて報告してください。
空家等活用支援補助金実績報告書(様式第6号)(PDF:59KB)
空家等活用支援補助金実績報告書(様式第6号)(Word:16KB)
交付決定者が補助金の交付を受けようとするときは、空家等活用支援補助金交付請求書(様式第8号)に掲げる書類を添えて交付の請求をしてください。
空家等活用支援補助金交付請求書(様式第8号)(PDF:54KB)
空家等活用支援補助金交付請求書(様式第8号)(Word:16KB)
お知らせ
© Takanezawa Town. All rights reserved.