オンライン申請でラクラク手続き!
よく検索されるキーワード
キーワード検索はこちら
表示言語を選択
高根沢町では、2050年温室効果ガス排出量実質ゼロを目指す「高根沢町ゼロカーボンシティ宣言」を令和4(2022)年5月に宣言しています。2050年までにカーボンニュートラルを実現するために、家庭における地球温暖化防止と影響の緩和を推進することを目的とし、下記の補助を行います。
※申請の受付は令和7年4月21日現在、始まっておりません。受付開始まで今しばらくお待ちください。
・令和7年4月1日(火)以降に契約をした事業であること。
・町税の滞納がないこと。
・高根沢町暴力団排除条例(平成24年高根沢町条例第5号)第2条第4号に規定する暴力団員等でないこと。
・町内に住所を有する者で居住する住宅又は住宅等に補助対象機器を設置しようとする者、または、町内に居住する目的で住宅を購入または新築し、補助対象機器を設置しようとする者
より詳しい要件は間もなく掲載予定ですので、今しばらくお待ちください。
補助対象経費 | 補助額および上限 |
住宅用太陽光発電設備の導入に要する経費(設備費、設置工事費等) |
1kW当たり2万円、最大4kW分(8万円を上限とする。) ※ 太陽光パネルとパワーコンディショナーの定格出力の低い値(小数点以下第2位を切り捨てて得た数)に乗じて算出 |
蓄電池の導入に要する経費(購入費、設置工事費等) |
1kW/h当たり2万円、最大4kW/h分(8万円を上限とする。) ※ 定格蓄電容量(1kW/h未満の端数があるときは、小数点以下第2位を切り捨てて得た数)に乗じて算出 |
高断熱窓の導入に係る工事費が10万円以上の断熱リフォームに要する経費 | 工事費の20%(10万円を上限とする。) |
高断熱ドアの導入に係る工事費が10万円以上の断熱リフォームに要する経費 | 工事費の20%(10万円を上限とする。) |
高断熱材の導入に係る工事費が10万円以上の断熱リフォームに要する経費 | 工事費の20%(10万円を上限とする。) |
電気自動車等の導入に要した費用 | 10万円/1台 |
普通充電設備の導入に要した経費(購入費、設置工事費) | 設置費の10%(3万円を上限とする。) |
V2H充放電設備の導入に要した経費(購入費、設置工事費) | 設置費の10%(5万円を上限とする。) |
間もなく掲載予定です。
本年度の受付はまだ始まっていません。受付開始まで今しばらくお待ちください。
栃木県:個人住宅用太陽光発電設備等導入支援事業(外部サイトへ)
お知らせ
© Takanezawa Town. All rights reserved.