令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけは、『2類相当』から『5類』に移行されました。
『5類』への移行後も、感染症はなくなりません。今後も、手洗いや咳エチケット、定期的な換気など基本的な感染対策の継続をお願いします。また、マスク着用は個人の判断が基本となっていますが、次のような場合は、周囲の方への感染予防やご自身を感染から守るために、マスク着用をお願いします。
『5類』へ変更後の療養(発症時の対応等)に関しては厚生労働省ホームページをご参照ください。
発熱した場合は、基本的にかかりつけ医にご相談ください。かかりつけ医での診療が受けられない場合は、栃木県で公表している外来対応医療機関を受診ください。
外来対応医療機関は下記の関連リンク『医療機関・薬局の情報』でご確認ください。
受診される場合は、事前に医療機関に連絡とマスクの着用をお願いします。
関連リンク
「栃木県新型コロナ総合相談コールセンター」
電話番号 0570-550-096(ナビダイヤル)
対応時間 24時間(土日・祝日含む)
新型コロナウイルスの影響で生活に困った方への支援策を厚生労働省が、わかりやすくまとめています。