1

本文へ

色変更

  • 標準
  • 色変更1
  • 色変更2
  • 色変更3

文字サイズ

  • 小さい
  • 標準
  • 大きい

ホーム > 行政情報 > ぶろぐ課 2020(平成31年度)2〜3月

高根沢町ぶろぐ課 2020(平成31年度)2〜3月

  町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。 「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
 最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。

 

ランドセルカバー贈呈式 2020年3月9日

3月9日、さくら地区交通安全協会から町教育委員会へ、ランドセルカバー230枚が贈呈されました。
贈呈されたランドセルカバーは、4月から町内小学校に入学する新1年生に配付されます。
ランドセルカバーには雨や汚れを防ぎ、また周囲からも見えやすくなるなど、ランドセルと子どもたちを守るという意義があります。子どもたちがこのカバーを付け、安全で元気に学校生活をスタートさせる姿を見るのが楽しみです。


(てゆ)

宇都宮メディア・アーツ専門学校 卒業制作展 2020年2月21日

cyoucyousyasinn2020.2.21

 高根沢町は平成30年3月にプロモーションの研究・実践などを目的に宇都宮メディア・アーツ専門学校と連携協定を結んでいます。

 この度、今年度の卒業生の「ものつくり」の集大成である卒業制作展に加藤公博町長と担当職員で訪問しました。
 卒業制作展では、イラストや動画ブースなどジャンルごとに作品の展示があり、自分にはない表現力や技術を持ち合わせている作品がほとんどでした。
 町長も作品一つ一つに見入り、時には作者である卒業生から説明を受けて、卒業制作における作者の視点や表現力に感銘を受けている様子でした。

 最後に、今回卒業する学生の皆さんには、「卒業おめでとうございます」のお祝いの言葉を送るのとあわせて、皆さんの持っている技術や想像力は、自分の力や自信となるので、それを武器に社会で活躍してほしいと強く願っています。

(ロバート)

第14回議会報告会~カフェ・ド・ギカイ~ 2020年2月14日

 令和2年2月14日(金)に役場第3庁舎2階の第1,2会議室で午後6時30分から約2時間にわたり、第14回議会報告会~カフェ・ド・ギカイ~が開催されました。
 今回は、町立小中学校のPTA会長さんや副会長さんなどにご参加いただきました。PTAの皆さんは、家事や仕事をする傍ら、常に児童・生徒を一番に考え、学校のサポートなどに東奔西走してくださっています。親なので当然と言えばそれまでですが、とにかく忙しいにもかかわらず「無償の労働」という究極のボランティアをしてくださるありがたい存在なのです。
 今回は、1班【阿中・阿小・西小】、2班【北中・東小・上高小】、3班【中央小・北小】の3ク゛ルーフ゜に分かれました。PTAの皆さんが日頃、感じている交通マナー、通学路の危険箇所、街路樹、街灯、校舎の修理、子育てしやすい環境等についての問題点を出してもらい、議員と意見を交換し、どうすればより良い解決ができるかを話し合っていただきました。
 この~カフェ・ド・ギカイ~は、町民の皆様と議員が、日常の課題を気軽に話し合う場として、年4回開催されています。終始にこやかな表情のPTAの皆さんからは、率直なご意見を聴かせていただくことができました。議員一同、大変感謝するとともに、より良い教育環境を早急に整えるべく、今後も真摯に調査・研究していく所存です。 
 今後は、この問題点を3つの常任委員会に振り分け、どう対応していくかを検討し、随時、結果をホームページ上で公表していきますので、もう少々お待ちください。
 次回は、4月を予定しております。皆さんも次の機会に地域で困っていることや議会で取り上げてもらいたいことを話し合ってみませんか?たくさんのお申し込みをお待ちしております。

(T.T.)   

高根沢町の未来のイクメン☆ 2020.2.14

2月14日にNIKO♡NIKOカフェを行いました。
今回もたくさんの妊婦さんと未来のイクメンパパが参加され、楽しくにぎやかに行われました♪
今回参加した未来のイクメン☆パパたちには、妊婦ジャケットを着用してもらい妊婦体験をしていただきました。
妊婦体験をし、「妊娠10か月の女性の働きづらさ、気持ちを非常に理解できた」「前かがみになると重たく腰に負荷がかかりたいへんだった」「予想と現実とのギャップが多くあり、参加してよかった」などの感想をいただき、今回のNIKO♡NIKOカフェを通して、イクメンパパになるための第一歩になったかと思います。
また今回のティータイムには、栄養士特製♡豆腐の生チョコ風ケーキが提供され、美味しいケーキを食べながらみなさん楽しそうに交流されていました。
次回は4月10日(金)の予定です。たくさんのご参加お待ちしております!
(ホセ)

〜夢先生が伝えたかったこと〜 2020年2月14日

兵庫県出身の元プロサッカー選手、中村元樹さんが先生として中央小にご来校!
世界を股にかけてサッカーに打ち込んできた経験を元に、子どもたちに夢や目標へと向かう勇気を与えてくださいました。

写真にあるのはミニゲームの様子。「皆で手をつなぎ目の前のゴール線に向かって歩く。夢先生がボールを上に投げている間だけ動いていい」という、シンプルながら奥が深い内容。

そう、これが意外とうまくいかないのです!
「どうすれば、ルールを守りながらゴールにたどり着ける?」
みんなで良い方法がないか話し合って何度も試行錯誤する姿が印象的でした。この過程には、私たちの身近なことにも通じる大切なことが含まれているのではないでしょうか。

どうすれば、あなたのゴールは近くなるでしょう。
時には、周りの人と話し合ってみては?

(でゆ)

こころの健康講座を実施しました 令和2年2月3日

精神保健福祉士である濱口浩志先生を講師に招き、ストレスを軽減するリラックス法について学びました。
前半はストレス発生のメカニズムや「意識」と「無意識」の違いについてなどの講話がありました。
後半はリラクゼーション法について体験を通しながら学びました。
リラクゼーション法は継続することで効果が出てくるとのことなので、ストレスをためないために毎日続けて行いたいと思いました。
(ホセ)

【大切な人への愛 想いを込めて作りました】 たんたんサタデースクール「お菓子作り教室」 2020年2月2日

 町の生涯学習課では年に何回か学校が休みの土曜日に、体験活動などができる教室を開催しています。(お菓子作り教室の開催は日曜日でした。)

 今回は町内小学校3年生から6年生を対象に、12人の子どもたちが2月14日のバレンタインに向けてチョコサラミを作りました。

 名前のとおりサラミの形をした生チョコです。切り口もサラミにそっくり!
ガナッシュにマシュマロ・ナッツ・ドライフルーツなどを混ぜ、棒状に形を整えたら完成!
あとは冷やすだけ!

 チョコサラミを冷やしている間、講師の先生にケーキ回転台でデコレーションケーキを作っていただきました。クリームの塗り方・ケーキの上手なカットの仕方を学びました。きれいにクリームを塗っている先生の姿に参加した児童は釘付けです♪

 参加した児童からは、「家でも作ってみたい。」や「作ったチョコレートを家族に渡したい。おいしいって言ってもらえると思う。」などの感想が聞けました。

 贈る相手を想いながら、気持ちを込めて作ったチョコレート。
 きっと日頃の感謝が伝わると思います。

(ゆずうた)

 

お問い合わせ先

高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
Email:kouhou@town.takanezawa.tochigi.jp

お知らせ

ページの先頭へ

サイトマップ