1

本文へ

色変更

  • 標準
  • 色変更1
  • 色変更2
  • 色変更3

文字サイズ

  • 小さい
  • 標準
  • 大きい

ホーム > 行政情報 > ぶろぐ課 2022(令和4年度)6月

高根沢町ぶろぐ課 2022(令和4年度)6月

  町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。 「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
 最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。

 

子育て支援センターれんげそう元気っこクラブ「元気あっぷむらを散策しよう」 2022年6月23日

6月の元気っこクラブは元気あっぷむらへ出かけました。暑い日が続いていたので、当日も暑くならないか心配でしたが、熱中症計で計測すると実施できる状態で一安心しました。
まずはみんなでしゃぼんだまを追いかけながら散歩をして、そのあとアスレチックやボールあそび、凍らせたペットボトルで水遊びをしました。参加してくれたお子さんたちは小さいお子さんたちですので、「もし飽きてしまったり疲れてしまったら途中で帰っても大丈夫です。」とお伝えしていましたが、みんな予定時刻まで楽しんでくれました。(帰る前にジェラートを食べたり、買い物をしたりと、違う楽しみもあったようです。)
秋にも園外活動を予定していますので、また参加していただけるとうれしいです。(たえぞう)

にじいろ保育園 じゃがいも掘り 2022年6月27日

JAしおのや青年部さんのご協力をいただきじゃがいも掘りを体験しました。天気が猛暑日となり予定より時間を短縮しましたが、汗を流しながらも貴重な体験をすることができました。さくら組・ゆり組の子ども達は、じゃがいもが畑にゴロゴロとたくさん出来ていたので大喜びで、「すご~い、おおきいね!」「わぁ~、こんなにいっぱい、くっついてるよ!」など、目を輝かせ次々と掘り起こしていました。お家に持ち帰って肉じゃがやじゃがバター・ポテトサラダで美味しくいただいているようです。
【ゆりりん】

のびのび保育園 じゃがいも掘り 2022年6月27日

 暑い中、汗をかきながら、「じゃがいもどこかな~」とシャベルで掘りました。土の中に転がっているじゃがいもよりも自分で掘り出したくて一生懸命掘り、「みつけた!大きいよ!見て!」とキラキラ目を輝かせていました。
 メークイン、デストロイヤー、ノーザンルビー3種類を収穫しました。(yaa)

【国体】グラウンド・ゴルフリハーサル大会の開催まであと1日! 2022年6月24日

9月17日(土)・18日(日)に本大会を開催するグラウンド・ゴルフのリハーサル大会を6月25日(土)※予備日26日(日)に開催します!
今回も町職員と関係者で会場の準備を行いました。
開催会場の町民広場内は準備が終わり、イベントの雰囲気に包まれています♪

”写真1枚目・2枚目”は会場の様子になります。
おもてなしのぼり旗・イベント看板・横断幕の設置が終わり、リハーサル大会に向けて気持ちが引き締まりました。
紫陽花も咲いていてとても綺麗です💜

”写真3枚目”は5月28日(土)に開催した炬火イベントのまとめポスターになります。町生涯学習課職員が作成しました!6月25日(土)のリハーサル大会で本部テント付近に炬火台と展示予定ですので、ぜひご覧ください✨

明日は気温が高くなるため、熱中症に注意しながら運営をしていきます。
選手のみなさん、関係者のみなさんも、こまめな水分補給等を行いながら、一緒に頑張っていきましょう!

グラウンド・ゴルフリハーサル大会当日はご参加いただいた方に「参加してよかった」と思っていただける精一杯のお・も・て・な・しをさせていただきます!
みなさんで国体を盛り上げていきましょう⭐

(ゆずうた🐡)

【国体】ペタンク開催後の・・・ 2022年6月22日

5月28日(土)に開催した、いちご一会とちぎ国体高根沢町デモンストレーションスポーツ「ペタンク」から25日が経ちました!

ペタンクが終わった後も【国体】を盛り上げていくため、開催準備と当日のまとめポスターを作成しました!
町生涯学習課職員の手作りです👍
”準備”には、炬火イベントのリハーサル、町生涯学習課職員による事前準備を掲載してあります。
”当日”には、朝の職員打ち合わせ、開始式、炬火イベント、大会会場の様子、おまけで町職員のオフショットも載せました💓

また、余白には、✨ゆずうた✨と✨半袖少年✨によるとちまるくんとたんたん・ももたんのイラストも描いてあります(≧▽≦)
上手に描けました!

作成したポスターは町民ホールの窓ガラスに貼りましたので、ぜひ!町民広場にお越しの際は見てください!

6月12日(日)に開催した「カローリング」も今後掲載予定ですので、お楽しみに💕

さて、今週土曜日の6月25日(土)には高根沢町町民広場で、公開競技「グラウンド・ゴルフ」のリハーサル大会を行います。※予備日6月26日(日)
関係者の皆さんは引き続きご協力お願いします。
みなさんで国体を盛り上げていきましょう!✨

(ゆずうた✨)

親子で農業体験!親子どろんこ道場第2回 2022年6月18日

6月18日(土)晴れ🌞
気温と湿度が高い天気のもと、親子どろんこ道場の第2回を実施しました🌽

今回は除草作業です!大根・トウモロコシは手で草を抜き、枝豆は機械で作業しました。
参加した保護者や子どもたちにも機械を操作してもらい、日常では経験できない農作業を体験できました✨

ボランティアには写真3枚目に写っている栃木県立宇都宮白楊高等学校の生徒4名、先生1名がお手伝いをしてくれました(^^)/
子どもたちも高校生のお姉さんと一緒に作業ができて楽しそうでした!

【参加者の感想】
・機械はとても重く、まっすぐ進むことが難しかった。講師の方に教えてもらいながらだんだん上手に機械が使えるようになってきて楽しかった(*^-^*)
・除草作業はたいへんだったけど、作物がおいしく育つために頑張った(^_-)-☆

次回は7月中旬に除草作業と大根の収穫を予定しています。
いよいよ収穫の時期ですね♪
参加者の皆さん暑い中お疲れ様でした(^^♪

(ゆずうた🌽)

学校給食で下野市と交流です。(和風ビビンバ丼VS高根沢焼ちゃんぽん) 2022年6月16日

 本日、学校給食センターでは、下野市学校給食の人気メニューである和風ビビンバ丼を提供、あわせて下野市では本町のローカルグルメである高根沢焼ちゃんぽんを提供する交流を実施しました。

 この企画は、両市町の栄養教諭の協力のもと実現しました。

 なお、和風ビビンバ丼は、店舗では提供されていないオリジナルメニューのため、児童生徒しか味わうことのできない一品です。

 味は、ほんのりと甘辛く、酸っぱいナムルと合わさるととてもご飯が進みます。

 さらにこの企画、高根沢ちゃんぽん普及会が下野市立石橋中学校を訪問し、給食の時間に学校放送で高根沢ちゃんぽんを熱くPRすることになりました。

 ちゃんとPRできたかな?

 和風ビビンバ丼のPRから離れますが、ばいひろしも下野市のPRとして、日本一の生産量を誇るかんぴょうの産地であることをお伝えします。

 栃木県のかんぴょうは、全国の生産量のおよそ99%を占め、代表的な 特産物となっていることはご存じかと思いますが、下野市の生産量は県内の約60%を占めているとのことでした。

 カンピくんとかんぴょうの原料であるゆうがおと記念撮影、下野ブランド ちぢみほうれん草の写真も添えて

 最後に両市町の子どもたちに喜んでもらえるとうれしいな。

 本日の献立

 和風ビビンバ丼(ご飯・和風ビビンバ丼の具・ナムル)、牛乳、きくらげのスープ

 ばい ひろし

いちご一会とちぎ国体(デモスポ)カローリングが開催されました!  2022年6月12日

6月12日(日)、キリン体育館にて第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」デモンストレーションスポーツ カローリングが開催されました!

県内24チーム(74人)が参加し、熱い戦いを繰り広げ、選手の皆さん終始楽しそうに競技に参加していました。コート(床)を読み、戦略を練る姿に選手のみなさんから勝負にかける思いが伝わってきました。

那須塩原市レクリエーション協会Cの皆さん1位おめでとうございます!
そして、選手の皆さん大変お疲れさまでした!

大会結果は以下のとおりです。

1位 那須塩原市レクリエーション協会C
2位 元気あっぷB
3位 那須塩原市レクリエーション協会A


学ぼう!活かそう!生涯学習
(むらっち)

学校給食センター施設見学 北小の巻 2022年6月13日

本日、北小学校1年生が学校給食センターに見学に来ました。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策の影響により、町内小学校はなかなか来てもらえませんでしたが、久しぶりに元気な子どもたちの声を学校給食センターで聞くことができました。

北小の子どもたちは、2階から給食を作っていることころを熱心に見ていました。

調理員の方は、子どもたちの熱い眼差しを感じたことでしょう。

なお、子どもたちの施設見学を受け、ももたんも飛び入り参加したのですが、張り切り過ぎたせいか、痩せちゃいました。

ももたんは、瘦せているよりは、ぽっちゃりした方が魅力的ですね。

あとでももたんに美味しい給食をいっぱい食べさせたいと思います。

ばい ひろし

【国体】いちご一会とちぎ国体デモスポ「カローリング」の開催まであと2日! 2022年6月10日

いちご一会とちぎ国体デモスポ「カローリング」の開催日は6月12日(日)。あと2日です!

「カロリーング」の競技会場は高根沢町キリン体育館、競技開始時間は10時00分になります。24チームの参加をいただき、各チーム2ゲームの試合を行い、その合計得点で順位を決定します。
上位3位のチームには賞状の授与がありますので、参加するみなさん頑張ってください✨

本日は町生涯学習課の職員による会場準備と最終確認を行いました。
【写真1枚目】横断幕の設置と新型コロナウイルス感染症対策の準備をする職員。
【写真2枚目】試合会場の最終チェックのため、試投をする職員。ジェットローラー(写真オレンジ色のもの)を投げる力加減がわからず、ポイントゾーンを通りすぎ壁に当たってしまいました。なかなか難しい競技ですね(-_-;)

カローリング大会当日はご参加いただいた方に「参加してよかった」と思っていただける精一杯のお・も・て・な・しをさせていただきます!
みなさんで国体を盛り上げていきましょう!

(ゆずうた)

カローリング準備中! 2022年6月10日

いよいよ「いちご一会栃木国体デモンストレーションスポーツカローリング」が6月12日(日)に開催されます。
残念ながら、新型コロナウイルス感染症対策のため無観客での開催となりますが、選手の皆さんをお迎えするための準備が着々と進められています。
カローリングで使用する「ジェットローラー」を置くためのシートは、2021年11月に、マイチャレンジで生涯学習課に来た阿久津中学校の生徒のみなさんが作ったものです。

また、会場付近には町職員がデザインを考えた町章入り歓迎のおもてなしのぼり旗を、会場内には町内の小・中学生と保育園・幼稚園等が作成した「手作り応援のぼり旗」を設置しています。

みんなの応援の気持ちが選手に届きますように!

うな

親子どろんこ道場【畑の除草作業】 2022年6月1日

5月15日(日)に開催した親子どろんこ道場第1回から約2週間。
種をまいた畑の雑草が伸びてきたので、町生涯学習課職員が除草作業をしました。

枝豆は管理機で草を刈り、トウモロコシはマルチシートを敷いたため除草作業は必要ありませんので、今回は写真1枚目の農具を使用して、大根の周辺の雑草を抜きました。

最初は大根の芽と雑草の区別がつかず、どの葉を抜くか迷ってしまいました。作業を進めていくうちに直線状に大根の芽が出てきたため、無事に雑草のみを抜いて作業が終わりました。
写真2枚目が作業前、写真3枚目が作業後になります。きれいになりました✨

作物はすくすく育っています🌱
参加者のみなさんもぜひお時間があるときに観察してみてください(^^♪

過去のぶろぐ課記事について
第1回の活動はこちら!

第2回目の事業は6月18日(土)に枝豆付近の除草作業を予定しております。

(ゆずうた🌽)

幼児のフッ素塗布事業を行いました 2022年6月5日(日)

歯のエナメル質を強くし丈夫な歯をつくるために、3歳から就学前のお子さんを対象に、フッ素塗布事業を行いました!
歯科健診の後に、歯にフッ素をぬります。
歯医者さんが苦手なお子さんも、みなさん頑張りました。
次回は令和4年12月4日(日)に実施予定です。
広報やホームページでご案内しますので、みなさんのご参加お待ちしています。(ほせ)

 

お問い合わせ先

高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
Email:kouhou@town.takanezawa.tochigi.jp

お知らせ

ページの先頭へ

サイトマップ