1

本文へ

色変更

  • 標準
  • 色変更1
  • 色変更2
  • 色変更3

文字サイズ

  • 小さい
  • 標準
  • 大きい

ホーム > 行政情報 > ぶろぐ課 2018(平成30年度)3月

高根沢町ぶろぐ課 2018(平成30年度)3月

  町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。 「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
 最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。

 

エコファミリー認定! 2018年3月30日

3月19日(月)のびのび保育園の年長児16名の全家族が【省エネ・省資源・ごみの減量およびリサイクルを推進し、環境保全に配慮した生活を営む家庭】として、「たかねざわエコファミリー」の認定を受けました。

のびのび保育園では、推進している「のびのび保育園エコプロジェクト」に基づき、園のこどもたちと保護者の方々と一緒にアルミ缶回収・牛乳パック回収・給食残菜のコンポスト化・エコ学習会等、1年間様々な取組みを行ってきました。

認定式のこの日は、参加した園児は紙芝居「ちきゅうがおねつだ!」を読んでもらい、地球環境問題を題材にした話を聞いた園児からは、「自動車の排気ガスや電気のつけっぱなしが、よくない」等の感想がありました。

認定証は町環境課長から一人ひとり授与され、小学校へ行っても地球環境問題を家族全員で取組んだくださいとのお話がありました。

(のび)

ソラシタ夜市 2018年3月30日

 クリエイターズ・デパートメント(JR宝積寺駅東口)の皆さんが、『ソラシタ夜市』を3月29日に開催しました。クリエイターズ・デパートメントの5店舗のほか、自分たちがセレクトした雑貨やワークショップ、フードなど10店舗が出店しました。
 平日の夜に駅前で開催するイベントとして仕事帰りの方や地域の皆様にたいへん好評でした。
 春の暖かい天候にも恵まれ、桜の開花も重なり、約300人の方々が来場されました。
 今後も毎月、最終木曜日に開催する予定です。
 フェイスブック「The Creators Department」このリンクは別ウィンドウで開きます
(McQueen)

 

高根沢に春がやって来ました! 2018年3月28日

sakura1

sakura2

暖かい日が続いていますね。そのおかげか、毎年きれいな花を咲かせる役場の桜が今年も開花しました。まだ数は少ないですが、天気予報だとしばらく暖かい日が続くそうなので、すぐに満開になりそうです。
高根沢には役場のほかにも元気あっぷむらや情報の森など、桜を楽しめる場所がまだまだあります。週末はぜひ、カメラを持って町内を巡ってみませんか?

(とし)

第2回高根沢シクロクロス選手権 2018年3月22日

高根沢シクロクロス

自転車で不整地を走る競技「シクロクロス」の大会が、3月18日に元気あっぷむら自然の森で開催されました。
選手権と仰々しい名前が付いていますが、初心者でも楽しめる草レースになっていました。
子どもや初心者のほかに、元日本チャンピオンや現在トップカテゴリで活躍している選手も参加していて、スゴ技を間近で見ることができました。
RADIO BERRYの番組「MAIチャリ!」の収録もありましたので、近々放送(日曜の午前9時30分~)されると思います。
(由)

消しゴムはんこ体験 2017年3月22日

はんこ1

はんこ2

こんにちは。資料館のキャサリンです。
資料館では、今春に町内中学校を卒業した皆さんのメッセージカードと篆刻(てんこく)作品を展示しています。
篆刻は難しいけれど、消しゴムならすぐ彫れる!ということで、消しゴムはんこを作る教室が開かれました。
つまようじでも彫れる特殊な消しゴムをつかって、それぞれイラストや名前など、思い思いの作品ができました。
ぜひ、見に来てくださいな。
4月からも企画展スタンプラリーなど計画していますから、お楽しみに!

学ぼう!活かそう!生涯学習
(キャサリン)

体育協会指導者講演会・講習会 2018年3月20日

講習会

 3月18日に体育協会指導者講演会・講習会を開催しました。
講演会では、管理栄養士の鈴木いづみ先生が、「トップアスリートに学ぶスポーツと栄養」というテーマで講演をしました。 鈴木いづみ先生は、ロンドン五輪の銅メダリスト、萩野公介選手の栄養サポートを担当されていました。

 講演を聞いて、一番頭に残ったことは、 「スポーツ選手には米が重要!!」ということです。
お米には、持久力向上、集中力の維持、筋肉量の増加、疲れが取れやすい、リバウンドしない、などいいことばかり。
最近、炭水化物ぬきダイエットが流行っていますが、お米をしっかり食べなきゃ、と思いました。

 講演会のあとは、高根沢消防署の方による「心配蘇生法について」の講習会がありました。
非常に勉強になる講演会、講習会になりました。

学ぼう!活かそう!生涯学習
(かな)

可愛い絵画を展示中! 平成30年3月16日

にじいろ保育園、のびのび保育園の年長児が、JR烏山線アキュムに乗車した楽しい思い出を絵にしました!園児の可愛らしい絵画は、JR宝積寺駅東口ちょっ蔵広場内「ちょっ蔵情報発信館」に展示しています。3月17日(土)から21日(水)の期間限定ですが、午前9時から午後10時まで見られますので、ぜひ見に行ってみてくださいね♪
(M)

梵天祭り@桑窪加茂神社 2018年3月12日

梵天祭り

毎年3月の第2日曜日に桑窪加茂神社で行われている「梵天祭り」に行ってきました。
前々から気になっていて、地元の方が撮影した映像などでは見ていたのですが、実際に見るのははじめて。
梵天が繰り返し神殿に向かって走ってぶつかっていくと、見ている地域の皆さんから威勢のいい掛け声がかかって大盛り上がり。
一緒に行った子どもたちも、最初は文句タラタラだったのに、すっかり興奮して「また来年も見たい!」
地域の人にしっかりと受け継がれ、愛されているお祭りは楽しいですね。

学ぼう!活かそう!生涯学習
(5番目のK子)

在宅医療と終活&健康寿命アップの秘訣を学びました!(みんなの学び場) 2018年3月3日

在宅介護

ロコモ

「新たな趣味との出会い&充実人生の工夫発見」をテーマにした「みんなの学び場」講座の最終回が開催されました。
最後の講座は、阿久津医院長の阿久津先生、小森整骨院長の小森先生を講師とした「知っておきたい在宅医療と終活・健康寿命アップの秘訣~ロコトレ~」でした。
この講座は、町の健康福祉課と連携して実施できたものです。健康寿命が世界でもトップクラスの日本において、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるためのヒントを得られる内容でした。
講師の講話だけでなく、後半は実技も入り、ロコモチェックとロコモトレーニングも実践しました。
参加者の今後の生活に活かしていただき、高根沢町が県内・国内の中でも健康寿命がトップクラスに入ることを願っています。

学ぼう!活かそう!生涯学習
(IMAやん)

 

お問い合わせ先

高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
お問い合わせフォームへ

お知らせ

ページの先頭へ

サイトマップ