1

本文へ

色変更

  • 標準
  • 色変更1
  • 色変更2
  • 色変更3

文字サイズ

  • 小さい
  • 標準
  • 大きい

ホーム > 行政情報 > ぶろぐ課 2019(平成31年度)5月

高根沢町ぶろぐ課 2019(平成31年度)5月

  町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。 「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
 最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。

 

わたしたち女性消防団員です! 5月29日

女性消防団活動の様子

5月19日の高根沢町消防団規律訓練に、女性消防団員15名が参加しました。
入団1年目から5年目までの団員で、整列や基本姿勢を学び、今後の活動等について話し合いました。

「お姉さんたちも火を消したりするの?」
よく聞かれる質問ですが、女性消防団員の主な活動は広報・支援活動です。
女性消防団員の多くが応急手当普及員の資格を取得し、町内イベントでの啓発活動、火災予防週間中の1人暮らしの高齢者の見守り、AED講習のアシスタント等、年間を通して幅広く活動しています。

みんなで集まると、なんだか女子校のような雰囲気に。
和気あいあいと活動しています(^^)

入団希望の方※は高根沢町地域安全課(675・8110)にご連絡ください。
(※高根沢町に在住または在勤の18歳以上の方)


(松)

今年も開催しました!「ラジオ体操キャラバンin高根沢」 2019年5月26日

 昨年10月に開催しました「ラジオ体操キャラバンin高根沢」を今年も開催しました。
 約50名の方に参加をいただき、一級ラジオ体操指導士の田邊先生から、「ラジオ体操第1・2、みんなの体操」における身体の動きを確認しながら、いい汗を流しました。

 その後、元地域おこし協力隊の中島伸雄氏が作詞・作曲した「住めば都の高根沢」に振付をした「にこにこタンタン健康体操」や、「高根沢町の歌」に振付をした介護予防体操のお披露目会を行いました。

 6月30日(日)には全国ラジオ体操連盟公認のラジオ体操・みんなの体操講習会を予定しておりますので、皆様のご参加をお待ちしています(申込は電話:675-8141 住民課保健年金係まで)。

高根沢町ペタンク交流大会を開催しました! 2019年5月26日

令和元年5月26日、キリン運動場で高根沢町ペタンク交流大会が開催されました。
晴れ晴れとした空の下、3ブロック全12チームが優勝を目指し、己の技を競い合いました。
大会は栃木県ペタンク・ブール連盟の方に、審判員として参加していただいたほか、指導者としてアドバイスをいただきました。
参加者の中には、連盟の方を驚かすような技を披露する方もいらっしゃるなど、大会は大いに盛り上がりました。
大会後、参加者のみなさんは楽しかったと大満足の様子でした。次回はさらに喜んでもらえるような大会が開催できるようがんばります。


大会結果は以下のとおりです。

 Aブロック 
  優勝:大谷シニアクラブ3
  2位:赤堀A
  3位:高根沢ペタンクサークルC
  4位:黒澤家の一族

 Bブロック
  優勝:高根沢ペタンクサークルA
  2位:花岡東下シニアクラブ
  3位:大谷シニアクラブ2
  4位:上高南部ひまわり会

 Cブロック
  優勝:光陽台寿会
  2位:大谷シニアクラブ1
  3位:赤堀B
  4位:高根沢ペタンクサークルB


学ぼう!活かそう!生涯学習
(ゆーご)

雅楽演奏会 2019年5月27日

雅楽

雅楽

 5月26日に歴史民族資料館で、雅遊会の皆さんによる雅楽演奏会を開催しました。
当日は大勢のお客さんが、普段聞くことのできない雅楽を楽しみました。

演奏会では、神社の祭事や神前結婚式など様々な場面で演奏される「越殿楽」や、天皇陛下のご即位の礼でも演奏される「平調調子~萬歳楽(舞楽吹)」などを演奏しました。また楽器の紹介や、裏話などお話も聞くことができました。
 最後のアンコールでは、野口雨情メドレーを演奏され、雅楽の世界を堪能しました。

学ぼう!活かそう!生涯学習
(かな)

高根沢町国際交流協会 日本語講座のいちご狩り 2019年5月23日

いちご狩り

いちご狩り2

5月19日、高根沢町国際交流協会の日本語講座では、体験学習でイチゴ狩りとサツマイモの植え付けを行いました。町内に住む外国人会員(インドネシア・ベトナム・タイ・フイジー・フィリピン)とその家族14名、そして日本人会員が大森果樹園に集合し、イチゴを食べたり持ち帰り用に摘んだりしました。

イチゴ畑はもちろんですが、農家を訪れるのは初めてという人が多く、「これはリンゴ・ブドウ・ブルーベリーの木・・」と説明すると興味をもち、高価な農機具やビニールハウスにも感心していました。

その後サツマイモ畑に移動し苗の植え付けをしました。このサツマイモは10月下旬頃に掘る予定です。

お昼は会員宅で手打ちそばや季節の野菜を使ったランチパーティを楽しみました。残念ながら、今回のイチゴ狩りにはラマダン(断食中)という理由で参加できない人もいました。

現在高根沢町には500人を超える外国人が暮らしています。そして月3回の日本語講座には毎回10人くらいの方が学んでいます。高根沢町国際交流協会では、日本語講座の他にも様々な活動を実施していますので、みなさんも一緒に国際交流を楽しんでみませんか。

お問い合わせ:高根沢町国際交流協会事務局(町生涯学習課) 電話028-675-3175

(IMAやん)

春の交通安全運動 2019年5月20日

お手伝いの様子

5月11日から20日までの10日間、春の交通安全運動の一環として、町内各地で啓発活動が行われました。

石末の交通関所では、小さな見守り隊員が交通安全を呼びかけてくれました(^^)

子どもや高齢者の関わる事故が全国各地で多発しています。
交通事故の被害者、加害者、どちらにもならないよう、ひとりひとりがマナーを守って運転しましょう。

栃木県では子どもや高齢者に優しい3S運動を推進しています。

SEE(発見する)   
子どもや高齢者をいち早く発見する
SLOW(減速する) 
子どもや高齢者を見たら減速する
STOP(停止する)  
危険を感じたらすぐに停止する

次回の運転から、ぜひ意識してみてください。

※運動期間中のさくら署管内の死亡事故は0件!
昨年比-1件でした。皆様のご協力に感謝します。

(松)

 

お問い合わせ先

高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
Email:kouhou@town.takanezawa.tochigi.jp

お知らせ

ページの先頭へ

サイトマップ