メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > 行政経営 > 町の概要 > 統計情報 > 高根沢町オープンデータ

高根沢町オープンデータ

オープンデータ利用規約

【凡 例】
※表中「年」とあるのは、暦年(1月から12月まで)をいい、「年度」とあるのは4月から翌年3月までの期間を示しています。
※数字の単位は、各表上部右端に記しましたが、一見して明らかなものは省略しました。
※統計表中の符号の用法は、次のとおりです。
「0」 単位未満
「―」 該当数字なし
「…」 不詳又は資料なし
「×」 統計法により発表を差し控えたもの
「△」 減少(マイナス)

インデックス

1、土地 2、気温 3、人口 4、産業 5、工業 6、商業
7、農業 8、林業 9、上下水道

10、家計
・物価・住宅

11、保健・衛生 12、福祉
13、教育・文化 14、 消防・交通 15、運輸・通信 16、財政 17、行政  

【1】 土地

  1. 面積(excel:11KB)
  2. 地目別土地利用の推移(excel:16KB)
  3. 都市計画用途地域別面積(excel:11KB)

【2】 気温

  1. 気温、降水量(excel:22KB)

【3】 人口

  1. 人口及び世帯数の推移(excel:12KB)
  2. 年齢(5歳階級)男女別人口の推移(excel:15KB)
  3. 人口動態の推移(excel:18KB)
  4. 大字別人口と世帯数(excel:29KB)
  5. 行政区別人口(excel:47KB)
  6. 世帯人員別世帯数と世帯人員の推移(excel:12KB)
  7. 年齢3区分別人口と年齢構図指数の推移(excel:13KB)
  8. 労働力の状態(男女別15歳以上)(excel:14KB)
  9. 65歳以上の高齢者数(excel:13KB)
  10. 昼間人口の推移(excel:13KB)
  11. 従業、通学地別15歳以上就業者数及び通学者数(excel:21KB)
  12. 外国人登録人口の推移(国籍別)(excel:15KB)

【4】 産業

  1. 産業別就業者数の推移(excel:13KB)
  2. 産業別事業所数及び従業者数(excel:14KB)
  3. 産業、経営組織、従業者規模別事業所数及び従業者数(excel:22KB)

【5】 工業

  1. 工業の事業所数(excel:15KB)
  2. 産業中分類別事業所数(excel:15KB)
  3. 工業用地(excel:12KB)
  4. 工業用水用途別使用量(excel:13KB)

【6】 商業

  1. 産業分類別商店数(excel:12KB)
  2. 従業者数及び商品販売額等(excel:12KB)
  3. 経営規模、従業者規模別商店数(卸売・小売業)(excel:12KB)
  4. 中小企業事業資金融資承認状況(excel:15KB)

【7】 農業

  1. 農家戸数及び農家人口の推移(excel:12KB)
  2. 兼業種類別農家数(excel:14KB)
  3. 農業従事者数(excel:12KB)
  4. 経営耕地面積及び規模別農家数(1戸平均耕地面積)(excel:13KB)
  5. 家畜別飼養農家数及び頭羽数(excel:12KB)
  6. 農産物販売金額第1位の部門別農家数(excel:14KB)
  7. 農業用機械(excel:14KB)
  8. 農作業をよそに請け負わせた農家数と面積(excel:16KB)
  9. よその農作業を請け負った農家数と請負面積(excel:12KB)
  10. 大字別農地転用の状況(excel:13KB)

【8】 林業

  1. 保有山林面積規模別林家数(excel:13KB)
  2. 林野面積関係(excel:14KB)
  3. 販売目的で栽培したきのこ類の品目別栽培農家数(excel:12KB)

【9】 上下水道

  1. 水道の普及状況(excel:16KB)
  2. 公共下水道整備状況(excel:18KB)
  3. 合併処理浄化槽設置状況(excel:14KB)
  4. 農業集落排水事業整備状況(excel:13KB)
  5. 公共下水道・農業集落排水事業合計普及率(excel:15KB)

【10】 家計・物価・住宅

  1. 町営住宅入居状況(excel:11KB)
  2. 年度別建築確認申請状況(excel:14KB)

【11】 保健・衛生

  1. 国民健康保険加入状況(excel:17KB)
  2. 国民健康保険給付状況(excel:90KB)
  3. 老人医療費・後期高齢者医療費の状況(excel:19KB)
  4. 予防接種状況(excel:19KB)
  5. がん検診状況(excel:20KB)
  6. 基本健康診査状況(excel:12KB)
  7. 健康教育延受講者数(excel:12KB)
  8. 年次別、死因別死亡者数(excel:16KB)
  9. 年次別、合計特殊出生率(excel:12KB)
  10. ごみ処理状況(excel:18KB)
  11. し尿・浄化槽汚泥処理量(excel:14KB)
  12. 介護保険第1号被保険者状況(excel:15KB)
  13. 要介護(要支援)認定者の状況(excel:18KB)
  14. サービス受給者の状況(excel:21KB)
  15. 給付状況(excel:19KB)

【12】 福祉

  1. 国民年金加入状況(excel:11KB)
  2. 拠出年金給付状況(excel:15KB)
  3. 福祉年金給付状況(excel:12KB)
  4. こども医療対策費助成状況(excel:24KB)
  5. 重度心身障害者医療費給付状況(excel:24KB)
  6. 身体障害者の障害別手帳交付状況(excel:16KB)
  7. 保育園児童入園者数(excel:14KB)
  8. 児童手当給付状況(excel:19KB)
  9. 妊産婦医療費給付状況(excel:21KB)
  10. ひとり親家庭医療費給付状況(excel:20KB)

【13】 教育・文化

  1. 幼稚園の状況(excel:15KB)
  2. 小学校の状況(excel:22KB)
  3. 中学校の状況(excel:17KB)
  4. 高等学校の状況(excel:14KB)
  5. 町民ホール・改善センター使用状況(excel:15KB)
  6. 社会体育施設の使用状況(年間利用延人員)(excel:17KB)
  7. 仁井田地区コミュニティセンター利用状況(excel:12KB)
  8. 図書館利用状況(excel:19KB)
  9. 県・町指定文化財一覧表(excel:60KB)
  10. 図書館所蔵資料数(excel:33KB)

【14】 消防・交通

  1. 消防組織及び施設(excel:20KB)

【15】 運輸・通信

  1. 道路の現況(excel:12KB)
  2. 河川の状況(excel:10KB)
  3. 軽自動車・原動機付自転車保有台数(excel:15KB)

【16】 財政

  1. 町民税業種別納税義務者及び税額(excel:15KB)
  2. 町税(excel:17KB)
  3. 一般会計歳入決算額(excel:45KB)
  4. 一般会計歳出決算額(目的別)(excel:29KB)
  5. 一般会計歳出決算額(性質別)(excel:33KB)
  6. 特別会計・企業会計決算額(excel:24KB)
  7. 財政力指数(excel:14KB)
  8. 各種基金残高の推移(excel:13KB)

【17】 行政

  1. 議会本会議の開催状況(excel:12KB)
  2. 議会の構成(excel:13KB)
  3. 各種選挙投票状況(excel:29KB)
  4. 町職員数(excel:13KB)

オープンデータ利用規約

オープンデータとは

オープンデータの意義・目的

(1) 国民参加・官民協働の推進を通じた諸課題の解決、経済活性化
(2) 行政の高度化・効率化
(3) 透明性・信頼の向上

 

オープンデータの定義

国、地方公共団体及び事業者が保有する官民データのうち、国民誰もがインターネット等を通じて容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、次のいずれの項目にも該当する形で公開されたデータをオープンデータと定義する。
(1) 営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの
(2) 機械判読に適したもの
(3) 無償で利用できるもの

(出典元)デジタル庁-オープンデータ基本指針〈外部リンク〉、PDL1.0〈外部リンク〉

 

ライセンスについて

このページで公開しているデータ等の著作権は、特記されていない限り高根沢町に帰属し、権利表記の記載がない限り「公共データ利用規約(第1.0版)」(PDL1.0)が適用されています。
PDL1.0 のうち、本ページ独自の出典記載例や本ルールの適用を受けないコンテンツ等サイトによって内容が異なる部分の情報については「コンテンツの利用に係るPDL1.0に関する重要情報」を参照してください。


本ページ及び当アカウントのコンテンツの利用に係るPDL1.0に関する重要情報
1.1. 出典の記載について

1. 本コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下の例を参考に、実際の提供元やURL等に置き換えて記載してください。URLリンクが使える場合は()内のURLは該当する文言からリンクを張る形にすることもできます。

(出典記載例)
出典:「○○動向調査」(高根沢町)(当該ページのURL)


2. 本コンテンツを編集・加工等して利用する場合は、上記出典とは別に、編集・加工等を行ったこと及びその主体を記載してください。なお、編集・加工した情報を、あたかも高根沢町が作成した未加工のままであるかのような態様で公表・利用してはいけません。

(本コンテンツを編集・加工等して利用する場合の記載例)
「○○動向調査」(高根沢町)(当該ページのURL)を加工して作成
「○○動向調査」(高根沢町)(当該ページのURL)をもとに○○株式会社作成など


1.4 本利用ルールが適用されないコンテンツについて
以下のコンテンツについては、本利用ルールの適用外です。
1. 組織や特定の事業を表すシンボルマーク、ロゴ、キャラクターデザイン
2. 具体的かつ合理的な根拠の説明とともに、別の利用ルールの適用を明示しているコンテンツ

 

免責事項

当ページでは、事前に予告することなく、掲載情報の名称や内容等の変更、削除、又は掲載中止を行うことがあります。リンク切れ等に係る不具合や損害について、本町は一切責任を負いません。
また、当ページからリンクされているサイトについて、その掲載情報の正確性及び合法性等を保証するものではありません。

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町 企画課

〒329-1292
栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地

028-675-8102※ FAXは、028-675-2409まで

お問い合わせフォーム

お知らせ